学部後期課程
HOME 学部後期課程 宇宙推進工学第一
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

宇宙推進工学第一

宇宙探査機や人工衛星等の宇宙機の推進システムについて講義を行う。前半はミッションデザインから、搭載すべき推進機、推進剤質量、タンクなどの設計方法を学び、同時にロケット分野で一般的に使われるヤード・ポンド単位系も学ぶ。後半はインジェクタ、再生冷却システム、ターボポンプ等の要素技術や、エンジンサイクル最適化について学び、その設計方法を習得することを目的とする。 Lectures focus on space propulsion systems with chemical rocket engines. Firstly, you’ll study spacecraft mission design and necessary propulsion systems such as monopropellant thrusters, propellant inventory and tankage as well as imperial (yard-pound) units, which are commonly used in the field of rocket engineering. Secondly, you learn about regenerative cooling; turbo-pump propellant feed systems; engine cycles etc. and about their optimum designs.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
FEN-AA3p07L1
FEN-AA3p07L1
宇宙推進工学第一
小紫 公也
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学部
授業計画
1. Theoretical Rocket Performance 2. Propulsion Requirements Mission Design Orbital Transfer Attitude control 3. Monopropellant System Hydrazine thruster Propellant inventory Tankage Propellant system 4. Bipropellant System Injector Regenerative cooling Turbo pump Engine cycles
授業の方法
教科書は東大図書館で電子書籍利用可。 Spacecraft Propulsion, C.D. Brown, AIAA Education Seriesの2章、3章、4章。 https://ebookcentral-proquest-com.utokyo.idm.oclc.org/*****
成績評価方法
Midterm examination and term-end project
教科書
Spacecraft Propulsion, C.D. Brown, AIAA Education Series
履修上の注意
指示しない
その他
事後履修:宇宙推進工学第二 事前履修:宇宙工学演習