学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
全学自由研究ゼミナール (塀の向こうには誰がいるのか︓犯罪と刑事司法の多⾓的理解)
塀の向こうには誰がいるのか︓犯罪と刑事司法の多⾓的理解
【授業の概要】
あなたの思う「犯罪者」はどんな⼈でしょうか。そして犯罪の原因は⼀体何なのでしょうか。
この授業では、⽇本の⾮⾏・犯罪の実情や課題について、架空事例やデータを解釈しながら犯罪学、犯罪⼼理学及び司法福祉の観点から実情を体感し、学びます。専⾨書などの⽂献を読んで学ぶ刑事司法の実際には、⽣々しいほどの「⼈」の存在や「⼈⽣」があります。また、刑事司法を学ぶことからは、同時に⾮⾏・犯罪の背景にある貧困、虐待、障害、社会的孤⽴、依存症など社会の抱える様々な課題が浮き上がってきます。この授業ではこれらの社会の問題についても扱います。
授業の多くの回では、実際に、刑事司法に携わる司法・犯罪領域の対⼈援助職(主に犯罪⼼理学)、弁護⼠などの法曹、民間団体の支援者、そして当事者の⽅などをゲスト講師としてお招きし、実情についての講義をしていただくオムニバス形式で⾏います。講義では、GWなどを取り⼊れながら、刑事司法が抱える課題やその背景にある課題について、議論をしながら考えます。
正解のない問いを⼀緒に考えてみませんか。
【授業の⽬標】
・⾮⾏少年・犯罪者の再犯防⽌の課題を中⼼に刑事司法の様々な問題について犯罪学、犯罪⼼理学や司法福祉の観点から知る。
・⾮⾏・犯罪の背景にある社会課題について考える。
・犯罪被害者⽀援の課題について学ぶ。
・刑事司法に携わる法曹や司法犯罪領域の対⼈援助職、NPO職員などの実務家、当事者など様々な⽴場の⼈の話や考えを聞き、刑事司法について多⾯的な視点を持ち、キャリアについて考える。
・犯罪学の諸理論を学び、実情を踏まえてその理論について考える。
MIMA Search