学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
全学自由研究ゼミナール (地域スポーツとインクルージョン)
地域スポーツとインクルージョン
人種、性別、身分などによったいかなる差別もなく、誰もが参加できることは、スポーツの根本原則の1つであり、インクルージョンの理念とも合致する。一方、ジェンダーの問題など、スポーツにおけるインクルージョンは現代においても大きな課題であり、それは社会の課題も反映している。本ゼミナールでは障害のある人のスポーツ=パラスポーツを題材に、(1)障害という多様性を踏まえた、スポーツにおけるインクルージョンの捉え方を考える。また、(2)国内のパラスポーツを統括する日本パラスポーツ協会、日本スポーツ振興センター、地方自治体からゲストスピーカーを招き、地域でのスポーツ振興におけるインクルージョンの課題と取り組み、対策を考える。そしてこれらスポーツを通した視点から、社会のインクルージョン実現に向けた意識を養うことを目的とする。
MIMA Search