学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学自由研究ゼミナール (地域スポーツとインクルージョン)
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学自由研究ゼミナール (地域スポーツとインクルージョン)

地域スポーツとインクルージョン
人種、性別、身分などによったいかなる差別もなく、誰もが参加できることは、スポーツの根本原則の1つであり、インクルージョンの理念とも合致する。一方、ジェンダーの問題など、スポーツにおけるインクルージョンは現代においても大きな課題であり、それは社会の課題も反映している。本ゼミナールでは障害のある人のスポーツ=パラスポーツを題材に、(1)障害という多様性を踏まえた、スポーツにおけるインクルージョンの捉え方を考える。また、(2)国内のパラスポーツを統括する日本パラスポーツ協会、日本スポーツ振興センター、地方自治体からゲストスピーカーを招き、地域でのスポーツ振興におけるインクルージョンの課題と取り組み、対策を考える。そしてこれらスポーツを通した視点から、社会のインクルージョン実現に向けた意識を養うことを目的とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
51405
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (地域スポーツとインクルージョン)
中澤 公孝
A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
第1回  全体のオリエンテーション、スポーツとインクルージョン 第2回  パラスポーツとインクルージョン 第3回  スポーツと障害Ⅰ 第4回  スポーツと障害Ⅱ 第5回  パラスポーツと身体機能Ⅰ 第6回  パラスポーツと身体機能Ⅱ 第7回  パラスポーツのパスウェイ 第8回  地域におけるパラスポーツⅠ 第9回  スポーツと自己Ⅰ 第10回  スポーツと自己Ⅱ 第11回  地域におけるパラスポーツⅡ 第12回 ハイパフォーマンススポーツとインクルージョン 第13回  発表と総括
授業の方法
パワーポイントによる講義 外部講師とのグループワーク
成績評価方法
出席、レポート、グループワークにおけるプレゼン
履修上の注意
本授業は教養学部の中澤公孝が担当教員であるが、農学部の平松竜司先生が授業全体を実質的に担当する形態を取る。
実務経験と授業科目の関連性
日本パラスポーツ協会/日本パラリンピック委員会、日本スポーツ振興センターなど、パラスポーツの国内統括団体にて中心的に活動されている専門家、パラスポーツに取り組む地方自治体の担当者をゲストスピーカーに招聘し、スポーツ行政の実際に基づいた内容を含めて講義とグループワークを行う。