学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月1日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
文理融合ゼミナール(身体と芸術)
音が鳴る物を手作りすることから、自分の体を完全に客観視する。
毎回の授業で、ひとつずつ、音が鳴る物を作りします。作業を通じて、自分の体の働き方を見つめ直します。手で材料を加工し、音を鳴らし、耳で聞き、そして手の作業を繰り返し、再び音を鳴らして、耳で聞き、手の作業を重ね、音の鳴り具合を確認し、手の作業に戻るといった、体の連携とフィードバックの作業を行います。音を媒介に耳と手の連携を見直す作業であり、普段は使わない思考回路の開通作業でもあります。理屈で音が鳴る仕組みを理解することと同時に、またそれ以上に鳴り物の音の具合に耳を澄ませながら、手触りや手探りを頼りに次の手作業を判断する、という作業です。そして耳と手を使うことから、体全体のネットワークを再認識することを目標にします。
MIMA Search