大学院
HOME 大学院 価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

価値創造デザイン特別演習 Design Thinking

DLX Design Thinking // DLX デザインシンキング Note: This class is taught in English with Japanese translation. 注)このクラスは英語で行われ、日本語の通訳がつきます。
Do you ever look at things in the world and wonder why they aren’t better; do you ever catch yourself dreaming of a different world and trying to imagine how it could be real? Are you relentlessly curious; do you crave for change and are not satisfied with ‘good enough’; are you never put off by failure and unstoppable in the pursuit of perfection? You should be, and you can be. Design is a force for change and you could be the change maker – in this class you can learn the basics of the design process - everyone and anyone can design, and change the world. Please join the class and learn how.

あなたは世の中の物事を見て、なぜもっと良くならないのだろうと思うことはありませんか?別の世界を夢見て、どうすれば実現できるかを想像しようとすることはありませんか?好奇心旺盛で、変化を求め、「これでいい」と満足することがなく、失敗を恐れず、完璧を求めて止まらない人はいませんか?あなたはそうあるべきだし、そうなれるはずです。このクラスでは、デザインプロセスの基本を学ぶことができます。誰もが皆、デザインして世界を変えることができるのです。このクラスに参加して、以下のことを学んでください。

This is a class that introduces people to the practical process of design - you will learn the basic methods that designers go through in creating ideas and developing products or services.

これは、デザインの実践的なプロセスを紹介するクラスで、デザイナーがアイデアを生み出し、製品やサービスを開発する際の基本的な手法を学びます。

“ There exists a designerly way of thinking and communicating that is both different from scientific and scholarly ways of thinking and communicating, and as powerful as scientific and scholarly methods of enquiry when applied to its own kinds of problems”
Professor Bruce Archer

" デザイナーの思考とコミュニケーションの方法が存在する。それは、科学的、学術的な思考とコミュニケーションの方法とは異なるものであり、独自の問題に適用された場合には、科学的、学術的な調査方法と同じくらい強力なものである。”
Professor Bruce Archer
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990600
価値創造デザイン特別演習 Design Thinking
PENNINGTON Miles
S1 S2
月曜3限、月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
学際情報学府
授業計画
This is an introduction to the design process. It is a series of workshops where participants can try the basics of design from research and creating ideas through to prototyping and review. We approach this from the perspective of innovation and future thinking - so the emphasis is on new ideas (and not just form-making - as in a more traditional design class) This is an experiential course and is project based. A theme will be set and participants will learn about design through designing something for themselves. Work will be carried out in groups. これは、デザインプロセスの入門編です。リサーチ、アイデアの作成、プロトタイピング、レビューまで、デザインの基本を体験できる一連のワークショップです。このコースは、イノベーションと未来思考の観点からアプローチしているため、(従来のデザインクラスのような単なる形作りではなく)新しいアイデアに重点が置かれています。テーマを設定し、参加者自身が何かをデザインすることで、デザインについて学びます。作業はグループで行います。 Note: Classes are either online (using Zoom) or they take place in the S-Gallery, S-Building, Komaba II Research Campus. Note: It takes 50-60mins to travel from Hongo Campus to Komaba II campus. Please see the session details below for which classes are online and which are in-person. Note: The format may change depending on the situation with COVID19. 注:授業はオンライン(Zoomを使用)か、駒場II研究キャンパスのS棟Sギャラリーで行われます。本郷キャンパスから駒場IIキャンパスまでの移動時間は50~60分です。どのクラスがオンラインで、どのクラスが対面式かは、下記のセッション詳細をご覧ください。注)COVID19の状況により、形式が変更になる場合があります。 Session 1 (Note: The first session is April 5th) - Introduction & Mini-Workshop: Participants carry out a short design challenge (Online) セッション1(注:第1回は4月5日) - イントロダクション&ミニワークショップ : 参加者が短時間でデザイン課題チャレンジを行う(オンライン) Session 2 - Opportunity Finding: Teams are formed and each team is given a theme. Teams explore possible directions (Online) セッション 2 - オポチュニティファインディング :チームを作り、各チームにテーマを与えます。チームで可能な方向性を探る (オンライン) Session 3 - Design Research: Introduction to basic design research methods (Online) セッション 3 - デザインリサーチ:デザインリサーチの基本的な手法の紹介(オンライン) Session 4 - From Research to Project: Teams turn research insights into project briefs (In-person) セッション 4 - リサーチからプロジェクトへ:研究成果をプロジェクトに反映させる (対面式) Note: There is NO CLASS on May 3rd (Golden Week) 注:5月3日(ゴールデンウィーク)は授業がありません。 Session 5 - Idea Generation I: Teams undertake divergent idea generation exercises (In-person) セッション 5 - アイデア創出 I : チームでアイデア創出エクササイズ (対面式) Session 6 - Idea Generation II : Teams refine ideas using convergent idea techniques (In-person) セッション 6 - アイデア創出 II : 収束型アイデア技法を用いてチームがアイデアを洗練させる (対面式) Session 7 - Work-in-Progress Review Tutorials: Teams present their current project status (Online) Session 7 - ワークインプログレスレビュー: チームによるプロジェクトの現状の発表(オンライン) Session 8 - Prototyping I: Introduction to thinking through making techniques (In-person) セッション 8 プロトタイピング I:制作技法を通じた思考法の紹介(対面式) Session 9 - Testing: Teams learn about the importance of testing and carry out exercises (Online) セッション 9 - テスト:テストの重要性を学び、演習を行う(オンライン) Session 10 - Prototyping II: Mock-up prototypes are improved based on insights from testing (In-person) Session 10 - プロトタイピング II : テストで得た知見をもとに試作品を改善する(対面式) Session 11 - Concept Challenge & Presentation Briefing - Teams swap ideas and explore alternatives (Online) Session 11 - コンセプトチャレンジとパーソナルブリーフィング:各チームがアイデアを交換し、代替案を検討 (オンライン) Session 12 - Check-in Tutorials: Teams show project development & draft presentation review (Online) Session 12 - チェックインチュートリアル : チームによるプロジェクト開発とドラフトプレゼンテーションのレビュー(オンライン) Session 13 - Final Presentations: All teams present and give feedback (In-person) Session 13 - 最終プレゼン : 全チームの発表とフィードバック(対面式)
授業の方法
Project based learning in teams
成績評価方法
You will be evaluated on: Engagement - Participation and involvement with the class Creative Output - Design ultimately is looking for good ideas developed well, so even in this short class the outputs you create through the class and at the end are important. グレードで評価です。 エンゲージメント - クラスへの参加と関与 クリエイティブなアウトプット - デザインは最終的に、良いアイデアをうまく発展させることを求めているので、この短期間のクラスでも、貴方がクラスを通して作るアウトプットと、最後プレゼンは重要です。
教科書
Not required
参考書
Some sources regarding design process and design thinking in particular… UK Design Council - Double Diamond - the Double Diamond design model is a system designers can follow in their creative process. The British Design Council made it official following a long study that involved corporate giants such as Microsoft, Starbucks and Sony. https://www.designcouncil.org.uk/***** IDEO - IDEO is a leading international design consultancy, IDEO did not invent design thinking, but they have become known for practicing it and applying it to solving problems small and large. https://designthinking.ideo.com/***** IDEO Design Kit - is IDEO’s platform to learn human-centered design. Lots of useful tools here. https://www.designkit.org/***** Interaction Design Foundation - What is Design Thinking and Why Is It So Popular? https://www.interaction-design.org/***** TED Talks - TED Talks is an American media organization that posts talks online for free distribution under the slogan "ideas worth spreading". https://www.ted.com/***** Design: 5 must-watch TED Talks - a list compiled by The Enterprisers Project https://enterprisersproject.com/***** Harvard Business Review (online) - Why Design Thinking Works It addresses the biases and behaviors that hamper innovation. by Jeanne Liedtka https://hbr.org/***** Some alternative thinking… Natasha Jen: Design Thinking is Bullsh*t - During her Design Indaba Conference talk she expands on her thinking since declaring: Design Thinking is Bullshit. https://www.youtube.com/***** Lee Vinsel - Medium article on why “The Design Thinking Movement is Absurd” https://medium.com/***** Shane Ketterman - article titled “Exploring the Reasons for Design Thinking Criticism” https://www.toptal.com/*****
履修上の注意
Who is this class for? It is for those people interested in: - Creative idea generation techniques for design. - Design innovation for real world markets. - Experiencing the teaching style of the DLX Platform What do you need to join? - An enthusiasm to learn (this class is open to all, you don’t have to be from a design background or know anything at all about design) - A collaborative attitude, the workshop will be carried out in teams.   このクラスは誰のためのものですか?以下に興味のある方が対象です。 - デザインのための創造的なアイデア創出技術。 - 現実世界の市場のためのデザイン・イノベーション - DLXプラットフォームのティーチングスタイルを体験したい方 参加するには何が必要ですか? - 学ぶ熱意(このクラスは誰でも参加可能で、デザインの経験や知識は必要ありません) - 協力的な姿勢(ワークショップはチームで実施します。)
その他
Miles Pennington is professor of Design Led Innovation and helps direct a unique international innovation lab at The University of Tokyo – the DLX Design Lab (www.designlab.ac). Previously he was at the Royal College of Art in London and was Head of Programme of the Innovation Design Engineering (IDE) joint Masters programme with Imperial College. In the past in parallel to his academic work he was a Director of the London office of the innovation consultancy Takram (www.takram.com) マイルズ・ペニントンは、デザイン・リード・イノベーションの教授であり、東京大学のユニークな国際的イノベーション・ラボであるDLXデザイン・ラボ(www.designlab.ac)の指揮を執っています。それ以前は、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートに在籍し、インペリアル・カレッジとの共同修士プログラムである「イノベーション・デザイン・エンジニアリング(IDE)」のプログラム責任者を務めていました。また、学業と並行して、イノベーションコンサルタント会社Takramのロンドンオフィスのディレクターも務めていました。(www.takram.com)