大学院
HOME 大学院 エグゼクティブ・プログラム19
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エグゼクティブ・プログラム19

新たな価値創造と社会的責任
文系理系を問わず、大学院学生が自らの課題設定と解決の能力を実につけることを目的としています。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990290
GII-WS6122L1
エグゼクティブ・プログラム19
原島 博
A1 A2
木曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
学際情報学府
授業計画
9月 26日 原島 博 ・ガイダンス ・歴史を俯瞰し、現代の課題を考える 10月 3日 松尾 豊 ・人工知能の進展と未来社会  10月10日 北田 暁大 ・若者と政治 10月17日 【総合討論】 ※工学部2号館で行います。詳細は講義内で説明します。 10月24日 伊藤 亜紗 ・ままならない体を生きる 10月31日 小野塚知二 ・第一次世界大戦開戦原因の謎-ナショナリズム、ポピュリズム、被害者意識- 11月14日 藤垣 裕子 ・責任ある研究とイノベーション(RRI)とは何か 11月21日 山本 博文 ・天皇126代の歴史と日本 11月28日 古村 孝志 ・現代社会における地震のリスク-首都直下型地震、南海トラフ地震の実像- 12月 5日 佐倉 統 ・ロボット、浮世絵、類人猿‐‐AI/ロボット文化論の試み 12月12日 坂井 修一 ・知識人の知性と情熱-鳳秀太郎と与謝野晶子から- ※工学部2号館241室で行います             12月19日 【総合討論】 ※工学部2号館で行います。詳細は講義内で説明します。 1月  9日 廣瀬 通孝 ・新時代を迎えたVR ※工学部2号館241室で行います          
授業の方法
前半75~80分程度の講義とその後の討論
成績評価方法
全講義を受講することを原則とし、出席講義数と各講義へのレポートで評価します。レポートフォーマットはホームページからダウンロードしてください。 ホームページ  http://utokyo-ep.jp/2019A/ レポートについて:各講義に対しレポートを提出。講義に対する自分の考えと感想をA4片面1枚にまとめ、次回講義前までに下記へメールで提出をすること。 ep-info【at】iii.u-tokyo.ac.jp なお、受領の確認をしましたら、その旨、連絡いたします。数日経っても連絡がない場合は、届いていない可能性がありますので、連絡してください。 連絡先:03-5841-0650 または、ep-info【at】iii.u-tokyo.ac.jp
教科書
必要に応じて指示する
参考書
必要に応じて指示する
履修上の注意
全ての講義を通して受講することを原則とする。 単位取得希望者は、必ず、UTASにて履修登録を行ってください。エントリーシートの提出だけでは、履修登録はできません。 授業開始前に配布する「履修者出席票」を授業終了時に必ず提出。この提出をもって出席とみなします。配付は授業開始後30分までとします。30分を過ぎたものは、遅刻扱いとなるので注意してください。なお、欠席するときは、事前/事後に「欠席届」を提出してください。 大学院学生を対象とするが、学部学生も聴講可とする(単位取得はできない)。
その他
エントリーシート、レポートフォーマット、欠席届など必要なフォーマットについては、ホームページからダウンロードしてください。 全研究科大学院学生対象(修士課程、博士課程、専門職学位課程)の講義です。 12月12日(坂井修一先生)及び2020年1月9日(廣瀬通孝先生)の講義は、工学部2号館241室で行います。 10月17日及び12月19日の総合討論は、工学部2号館で行います。場所の詳細は、講義内で説明します。