大学院
HOME 大学院 文化継承情報論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

文化継承情報論

本講義では,文化を調査してその特徴を記録・伝達可能にするための質的調査の方法から,ミュージアムなどにおいて文化を効果的に伝えていく展示手法まで,文化を継承して伝えていく取り組みにおける情報技術の役割について検討する.多分野で活躍するゲスト講師を招いた講義と,質的調査に関する実践的なワークショップ型の演習を実施する計画である.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4990120
GII-WS6112L1
文化継承情報論
葛岡 英明
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
学際情報学府
授業計画
10月3日開講 授業ガイダンス(開講日はオンライン)
授業の方法
基本的にオンラインで実施するが、演習などを対面で実施する可能性がある。その場合はITC-LMSで通知する。
成績評価方法
出席を兼ねたミニットペーパーと最終レポートによる
教科書
なし
参考書
なし
履修上の注意
必須ではないが、質的な研究方法(エスノグラフィー、エスノメソドロジー、テーマ分析)などについて予習することが望ましい。