2025年度版
JP
EN
大学院
授業カタログとは
JP
EN
HOME
大学院
生物統計情報学研究法Ⅱ
戻る
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
生物統計情報学研究法Ⅱ
臨床医学概論
非医師の学生向け。
臨床医学に関する基礎知識を身に着ける。
医学用語を習得し、医学論文を読むための基礎力を養う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4962220
GII-BS6202L1
生物統計情報学研究法Ⅱ
康永 秀生
S1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
学際情報学府
授業計画
1.脳神経(4/10) 2.循環器・呼吸器(4/17) 3.消化器(4/24) 4.腎・泌尿器、生殖器 (5/8) 5.感覚器、運動器(5/15) 6.感染症、中毒、血液(5/22) 7.内分泌・代謝、膠原病・アレルギー(5/29) ※講義の順番は変更することあり
授業の方法
系統講義を通じて、解剖・生理、診断・治療および疾患の疫学について要点を解説する。また、医学用語(日本語・英語)を解説し、基礎的な医学論文の読解を行う。
成績評価方法
出席50%、レポート50%
教科書
なし(毎回、テーマ毎に資料が配布される)
参考書
なし
履修上の注意
本講義の資料は、各講義の前日までに学習管理システム(UTOL)にアップロードされるので、各自で講義前にダウンロードしてください。 ※医学部教育研究棟13階 公共健康医学専攻(SPH)講義室にて、対面で講義を実施します。
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン