①ガイダンス(参考資料:「男はつらいよ型男性学」の限界と可能性(江原由美子))
②「批判的男性研究とフェミニズム」(ジェフ・ハーン)
③「日本における男性学の成立と展開」(多賀太)
④「ヘゲモニックな男性性」(R・W・コンネル)
Connell, R.W. and James W. Messerschmidt, 2005, “Hegemonic Masculinity: Rethinking the Concept,” Gender & Society, 19(6): 829-859
⑤実践編
⑥「ハイブリッドな男性性-男たちと複数の男性性に関する社会学の新しい方向性」(トリスタン・ブリッジス、C・J・バスコー)
⑦包括的男性性(エリック・アンダーソン)
⑧外部講師による講義
⑨トキシック・マスキュリニティに関する論文
⑩実践編
⑪外部講師による講義
⑫「「弱者男性論」の形成と変容――「2ちゃんねる」での動きを中心に」(伊藤昌亮)
⑬実践編およびまとめ