以下の文献を読み進める(①~⑬は授業の回)
①ガイダンス
②ロージ・ブライドッティ(2019)『ポストヒューマン-新しい人文学に向けて』 門林岳史他訳、フィルムアート社、第1章
③④Susan Hekman (2010) Constructing the Ballast: An Ontology for Feminism, in Stacy Alaimo & Susan Hekman (2008) Material Feminisms, Indiana University Press.
⑤ダナ・ハラウェイ(1985)「サイボーグ宣言」
⑥Latour, B. (2004). Why Has Critique Run out of Steam? From Matters of Fact to Matters of Concern. Critical Inquiry 30, (2). 225-248(批判はなぜ力を失ったのか : 〈厳然たる事実〉から〈議論を呼ぶ事実〉へ(伊藤嘉高 訳)、ヱクリヲ Vol.12 ポストクリティーク/“異物”としての3DCG)
⑦"柿田秀樹. (2023). コミュニケートするモノ——実在としてのモノとレトリカルな力. Japanese Journal of Communication Studies (2023) 51, pp.95-107
⑧⑨Haraway, D. (1988). Situated Knowledges: The Science Question in Feminism and the Privilege of Partial Perspective. Feminist Studies, 14(3),
⑩⑪Barad, K. (2003). Posthumanist Performativity: Toward an Understanding of How Matter Comes to Matter. Signs 28, (3) pp.801-831/ in Stacy Alaimo & Susan Hekman (2008) Material Feminisms, Indiana University Press.
⑫バトラー、ジュディス(2021)『問題=物質となる身体 「セックス」の言説的境界について』 佐藤 嘉幸 (監訳), 竹村 和子, 越智 博美(訳)
⑬Ott, B.L. (2017). Affect in Critical Studies.