大学院
HOME 大学院 知能社会情報学特別講義Ⅴ(実世界情報処理)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

知能社会情報学特別講義Ⅴ(実世界情報処理)

Internet of Things(IoT, モノのインターネット)、Cyber Physical Systems(CPS、サイバーフィジカルシステム)、Augmented Reality(AR、拡張現実)、Virtual Reality(VR、バーチャルリアリティ)、メタバースに関する入門科目 Introductory courses on Internet of Things, Cyber Physical Systems, Augmented Reality, Virtual Reality, Metaverse
目標:
実世界情報処理(IoT, CPS, AR, VR)に関する理解を深め、発展の方向性についての認識を持つ

目的:
1) IoT, CPS, AR, VRの特徴・意義を説明できる
2) それぞれの技術の要素技術の長所短所を説明できる
3) 日々のIoT, CPS, AR, VRに関するニュースを理解でき、自分の意見を構築できる

Goal:
To deepen understanding of real-world information processing (IoT, CPS, AR, VR) and awareness of development directions

Objectives:
1) To be able to explain the characteristics and significance of IoT, CPS, AR, and VR
2) To be able to explain the advantages and disadvantages of the elemental technologies of each technology
3) To be able to understand the daily news about IoT, CPS, AR, VR and to be able to construct one's own opinion
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4895-2005
GIF-CO5715L1
知能社会情報学特別講義Ⅴ(実世界情報処理)
塚田 学
A1
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
情報理工学系研究科
授業計画
第1回 イントロダクション 第2回 インターネット 第3回 Internet of Things 第3回 交通システム、自動運転、ITS, MaaS 第5回 Virtual Reality/Augmented Reality 第6回 メタバース 第7回 グループワークの成果発表
授業の方法
概要について講義した上で、課題を設定しグループに分かれて調査して成果発表する 聴講者は発表に対するコメントを提出する。
成績評価方法
- 概要について講義した上で、課題を設定し各自調査して発表する。 - 聴講者は発表に対するコメントを提出する。 - 発表内容とコメントにより評価を行う。 - グループワークを通じた作業、成果発表
教科書
特定のテキストは用いない
参考書
特定の参考書は用いない
履修上の注意
「情報」科目以外は前提としない(受講の必要条件はなし) 準備学習に関して:予習の必要はない。また、最終発表のグループワークの前に、授業の内容を復習することが望ましい。