学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
知能社会情報学特別講義Ⅰ(データサイエンス超入門)
データサイエンスに関する社会状況などの周囲状況およびデータサイエンスの技術概要、特に、データサイエンスに関わる統計・機械学習の概要を講義する。講義で紹介された統計・機械学習手法を用いて、実データを用いた分類や予測・回帰問題をpythonのプログラミングにより解く。これにより、データサイエンスの概要を把握・学習し、データサイエンスの中核技術に関する基本的レベルの修了を目標とする。プログラミングに習熟していない学生には初歩的プログラミングを指導する。課題回答はRによるものも認めるが講義では扱わない。
MIMA Search
知能社会情報学特別講義Ⅰ(データサイエンス超入門)
久野 遼平
S1
火曜5限
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
第1回「ガイダンス」
pythonのインストール
第2回「データサイエンスとは」
データの一次分析とクラスタリング
第3回「回帰・分類問題」
土地総合データ、訓練・検証・テストと過学習、ランダムフォレスト、ブースティング、通常課題1
第4回「画像処理」
Highway Traffic Video Dataset(+各自撮影したもの)、通常課題2
第5回「時系列データ」
株価データ、通常課題3
第6回「自然言語処理」
景気ウォッチャー調査、通常課題4
第7回「まとめと最終課題説明」
最終課題(通常課題1-4の発展版+αから選択式)
PythonとJupyter notebook(あるいはJupyter Lab)をインストールできていることが望ましいがColaboratoryを使用しても構わない。授業内容に沿って演習の予習はすること。授業後は、ノートをもとに復習すること。
商用化・産業化動向
社会的影響
構成技術・概念
統計の代表的手法
機械学習の代表的手法