大学院
HOME 大学院 コンピュータグラフィックス画像合成論
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

コンピュータグラフィックス画像合成論

コンピュータグラフィックス画像合成論 -------- Realistic Image Synthesis
本講義では映画やテレビCM,工業デザインなどで使われている,コンピューターグラフィックスによる写実的な画像生成につ いて扱う.より具体的には,物理法則に基づいた,レイトレーシングによる画像生成(レンダリング)アルゴリズムについて基礎的な 内容を学び,最新の研究成果を理解するための下地をつくる事を目的とする.授業およびプログラミング課題からなり,学生は,講義を通してレイトレーシングを用いたレンダリングソフトェアを自分の手で完成させていく.講義の終わりでは,自身の書いたソフトウェアを自由に拡張し,論文形式のレポートにまとめ,他の学生の前で発表するというプロジェクト形式で行う.課題は2 人のグループで行う事も可とする.

講義は学生の理解を助ける導入と位置づけ,実際にプログラミング課題を完成させる過程で理解を深めてもらう.主な背景知識として線形代数,プログラミング,基礎的な微積分の理解があることを前提として講義を進めるが, コンピューターグラフィックスの知識は特に必要としない.
--------
This course covers photo-realistic image synthesis in computer graphics which is widely used in movies, TV commercials, and industrial design. You will learn basic topics on image synthesis (i.e., rendering) using ray tracing so that you obtain basic knowledge to understand the latest research in this area. The course consists of lectures and programming assignments, and you will develop your own ray tracing framework throughout the course. At the end of this course, you freely extend your ray tracer, write a short paper regarding those extensions, and demonstrate your technical achievements in front of others. The assignments can be done in a group of two if you want.

Note that the lectures in this course merely introduce each topic, and the following programming assignment will make you fully understand the gist of each topic. The prerequisites are basic understanding of linear algebra, programming, and calculus, but no knowledge of computer graphics is required
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4860-1068
コンピュータグラフィックス画像合成論
蜂須賀 恵也
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
情報理工学系研究科
授業計画
Week 1: Introduction Week 2: Intersection Algorithms (assignment 1 announced) Week 3: Acceleration Data Structures I Week 4: Acceleration Data Structures II Week 5: Radiometry Week 6: Camera and Colors (assignment 2 announced) Week 7: Shading Models Week 8: Monte Carlo Integration Week 9: Rendering Equation Week 10: Light Paths Integration (assignment 3 announced) Week 11: Photon Density Estimation Week 12: Participating Media Week 13: Advanced Topics Week 14: Final project
授業の方法
講義 -------- Lectures
成績評価方法
3つのプログラミング課題および最終レポートによる -------- Based on the three programming assignments and the final report.
教科書
特に指定無し -------- Not specified.
参考書
Practics-oriented book on implementation of a basic ray tracing system: Kevin Suffern, "Ray Tracing from the Ground Up", AK Peters, 2007. Thorough description of a complete physically-based rendering system: Matt Pharr, Wenzel Jakob, and Greg Humphreys, "Physically Based Rendering, Second Edition: From Theory To Implementation", Morgan Kaufman, 2017. Detailed survey on advanced light transport algorithms and theories: Philip Dutre et al., "Advanced Global Illumination", 2nd edition, AK Peters, 2006. Theory-oriented, comprehensive overview of image synthesis: Andrew Glassner, "Principles of Digital Image Synthesis", Morgan Kaufmann, 1995.
履修上の注意
All the lectures are given in English.
その他
The course starts from April 6th. Please access the online class URL (you need to login via ECCS) to see more details. You need your ECCS account activated with Office 365.