大学院
HOME 大学院 エージェントシステム
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

エージェントシステム

ロボットなど実世界で行動するエージェントシステムに関する講義を行う.
エージェントシステムのためのシミュレーションソフトウェアを利用して課題実習を行いつつ講義を進める.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4850-1010
GIF-MX6d04L1
エージェントシステム
岡田 慧
S1 S2
水曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
情報理工学系研究科
授業計画
エージェントシステムに関する講義,各種研究事例に関する講義,エージェントシステムのためのシミュレータ利用法の説明,段階的課題説明,中間課題説明,最終課題・レポート説明を行う. 4/7(1回目)ガイダンスはオンラインで行います 1.イントロダクション 2.各種エージェントシステムの研究例https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/***** 3.エージェントシステムシミュレータの説明 4.課題説明 5.課題実行例発表
授業の方法
エージェントシステムに関する講義,各種研究事例に関する講義,エージェントシステムのためのシミュレータ利用法の説明,段階的課題説明,中間課題説明,最終課題・レポート説明を行う.
成績評価方法
各講義小課題,課題レポート発表,最終レポート
教科書
梶田 秀司, ヒューマノイドロボット(改訂2版), 2020. Stuart Russell and Peter Norvig, Artificial Intelligence: A Modern Approach, Global Edition, 2016. Peter Norvig, Paradigms of Artificial Intelligence Programming: Case Studies in Common Lisp,1992.
参考書
Stuart Russell and Peter Norvig, Artificial Intelligence: A Modern Approach, Global Edition, 2016. Peter Norvig, Paradigms of Artificial Intelligence Programming: Case Studies in Common Lisp,1992.
履修上の注意
履修のためには,講義に出席し,中間課題を各自行いその課題実行状況の発表を行い,講義の最終レポートを提出すること.