大学院
HOME 大学院 物理情報論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

物理情報論

物理情報論 / Physical Information
計測プローブや通信キャリアとしての波動に関する考え方や技術を学び、ハードウェアの理解に立脚した情報処理を行えるようにする。講義は英語で行われる。/ We learn concepts and techniques to use wave phenomena as sensing probes and communication carriers to process information based on a solid understanding of the hardware. This lecture is given in English.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
4830-1001
GIF-IP6601L1
物理情報論
門内 靖明
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
情報理工学系研究科
授業計画
分布定数系、伝送モード、アンテナ、無線、変調、ノイズなどの基礎事項と、計測や通信への応用について講義する予定である。/ We will cover the fundamental concepts of distributed parameter systems, transmission modes, antennas, wireless communication, modulation, noise, as well as their applications in measurement and communication.
授業の方法
スライドを中心として講義する予定である。/ We use powerpoint slides.
成績評価方法
レポートで評価する。/ The grade will be evaluated based on reports.
教科書
特に指定なし。/ Not specified.
参考書
特に指定なし。/ Not specified.
履修上の注意
特になし。/ Not specified.