大学院
HOME 大学院 医療イノベーション特別研究Ⅰ
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

医療イノベーション特別研究Ⅰ

医療イノベーション特別研究Ⅰ (Research in Medical Innovation Ⅰ) ※4月入学者用登録科目(For Students Enrolled in April)
【医療イノベーションコース 修士課程必修科目】本科目では、修士課程の学生は専攻教員および指導教員の指導のもと研究を遂行し修士論文を作成する。
[Medical Innovation Course: Compulsory for Master course students] Students are required to perform a research and write a master's thesis under the mentorship of a supervising professor. 
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47244-03S
GFS-MJ6C09T1
医療イノベーション特別研究Ⅰ
各教員
S1 S2 A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
12
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
修士論文の作成にあたり、論文発表や論文の添削指導を各研究分野の教員が担当する。 (For the preparation of a master's thesis, each faculty member guides how to write scientific papers and how to make presentations.)
授業の方法
学生の所属分野による Dependent on the assigned laboratory
成績評価方法
研究成果に加え、日々の研究への取り組む姿勢も含めて評価する。 (Evaluation will be made based on the research activity, daily attitude of the student and so on.)
教科書
各指導教員による
参考書
各指導教員による
履修上の注意
医療イノベーションコース 修士課程 必修科目 (Medical Innovation Course: Compulsory for Master Course Students.) 尚、この科目の履修内容には、「安全衛生教育」「研究倫理教育」も含まれる。 (Safety education and research ethics education are included in this subject.)