大学院
HOME 大学院 バイオ知財法概論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

バイオ知財法概論

バイオ知財法概論 (Introduction to Intellectual Property Law in Biotechnology)
<授業の到達目標>
研究者が知っておくべき知的財産に関する基礎的な知識を修得するとともに、バイオテクノロジー分野における代表的な特許やその役割について学ぶことにより、特許の重要性を理解することを目的とする。
<授業の概要>
科学研究における完成形である「論文」と権利化手段である「特許」の違いや特許出願の際に必要となる特許制度の基礎知識(知的財産についての一般知識から、特許を取得するための要件に至るまで)の全体像を解説するとともに、知財分野でのキャリアデザインについても触れる。
<Attainment target of the lecture>
The aim of this lecture is to understand the importance of patent right by studying representative patents in biotechnology field and these role, accompanied by acquiring basic knowledge of intellectual property that researchers should know.
<Summary of the lecture>
This lecture will show the comparison between the actual patents in biotechnology field and research contents of these patents in order to understand the difference between the "research papers", which are the culmination of the academic research, and "patents", which are the means of acquisition of the right. In addition, the basic knowledge of patent system, from general knowledge of intellectual property to requirements for obtaining patent right, will be commented in this lecture. These are essential knowledge for reseachers for apply the patent.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47240-47
GFS-MJ6B01L1
バイオ知財法概論
加納 信吾
S1
水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
<講義日程> 4月10日、4月17日、4月24日、5月1日、5月8日、5月15日、5月22日 18:45-20:30(6限) <講義内容> 4月10日 第1回:イントロ:バイオ分野の特許:論文と特許の違い(加納)           特許制度の基礎知識①:知的財産の全体像・近年の状況(北田) 4月17日 第2回:特許制度の基礎知識②:特許出願手続・特許審査・審判の流れ(北田) 4月24日 第3回:特許制度の基礎知識③:特許になるための要件(概要①)(北田) 5月1日 第4回:特許制度の基礎知識④:特許になるための要件(概要②)(北田) 5月8日 第5回:特許制度の基礎知識⑤:海外出願の基礎知識(北田) 5月15日 第6回:大学特許とその活用(本田) 5月22日 第7回:知財分野のキャリアパス(特許庁、清水) <Schedule> 18:45-20:30 on 4/10, 4/17, 4/24, 5/1, 5/8, 5/15, 5/22 <Contents> 1st lecture : Patents in biotechnology field (Kano) Basic knowledge of patent system part 1 (KItada) 2nd lecture : Basic knowledge of patent system part 2 (KItada) 3rd lecture : Basic knowledge of patent system part 3 (KItada) 4th lecture : Basic knowledge of patent system part 4 (KItada) 5th lecture : Basic knowledge of patent system part 5 (KItada) 6th lecture : University Patenting (Honda) 7th lecture : Carieer Design in Intellectual Property (JPO/Shimizu)
授業の方法
Zoomによる講義配信のURL: 講義資料のダウンロードURLは、前日夜24時までに設定する。 会議URLは、シラバスに開示し、開始30分前より開設する。
成績評価方法
出席(30%)とレポート(70%)で評価する。 Attendance and Report レポート課題のフォーマットダウンロードURL: 5回目終了後に課題出します。
教科書
シラバスに毎回記載のURLより講義資料をダウンロードして持参すること。 第1回講義資料:配布終了 第2回講義資料:配布終了 第3回講義資料:配布終了 第4回講義資料:配布終了 第5回講義資料:https://s.mypocket.ocn.ne.jp/***** 第6回講義資料:https://s.mypocket.ocn.ne.jp/***** 第7回講義資料:以下の2つ。清水先生は配布資料なし。 https://www.jpo.go.jp/*****
参考書
・2020年度 知的財産権制度入門テキスト https://www.jpo.go.jp/*****
履修上の注意
MGSP修了証 修士課程 認定科目 (グループ2) MSGP (M/D), One of the optional lecture courses for the Medical Genome Science Program (MGSP)(for Master course students). (Group 2)
その他
講義資料は、毎回シラバスにダウンロードURLを掲載するので、そこからダウンロードすること。 オンライン講義のZoomURLは、毎回シラバスに掲載するのが直前に確認すること。