大学院
HOME 大学院 ゲノム配列解析論Ⅱ
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ゲノム配列解析論Ⅱ

生物配列の情報解析法、特に次世代シークエンサー配列解析とRNA配列・構造の情報解析、その背景となる理論・アルゴリズム、確率モデルの理論を習得する。

Information analysis of biological sequences, especially RNA-seq analyais, RNA sequence/structure analysis, and their background theory and algorithm as well as theory of stochastic models.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
47240-37
GFS-MJ6S05L1
ゲノム配列解析論Ⅱ
浅井 潔
A1
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
新領域創成科学研究科
授業計画
次世代シークエンサー配列解析、RNA配列解析の専門家と協力して講義を行う予定 下は講義内容の目安であり、進度に応じて変更する。 (1) 10月 4日 Fri RNA-seq、Expression analysis(発現解析) (2) 10月11日 Fri Stochstic grammars and stochastic models (確率文法と確率モデル) (4) 10月18日 Fri Algorithms for RNA secondary structure prediction (RNA2次構造予測アルゴリズム) (3) 10月25日 Fri RNA information analysis by stochastic nodels (確率モデルによるRNA情報解析) (5) 11月1日 Fri Advanced topics (発展的な内容) (6) 11月8日 Fri Advanced topics(発展的な内容) (7) 11月15日 Fri Examination (対面筆記試験)
授業の方法
Zoom lectures and small test, reports and some exercises. スライドを用いた講義と小テスト、レポート課題による演習を組み合わせた授業を行う。
成績評価方法
随時実施する小テスト&レポートと筆記試験による。 (Short tests & Reports, Paper test)
教科書
Not specified 指定しない。
参考書
生物配列の統計―核酸・タンパクから情報を読む (統計科学のフロンティア9)岩波書店 生命情報処理における機械学習(機械学習プロフェッショナルシリーズ)、講談社 R.Durbin et al.: Biological sequence analysis, Cambridge Univ. Press
履修上の注意
This lecture expects student who took Genome Sequence Analysis 1, but those who already have knowledge of algorithms of sequence alinment can also take this course. ゲノム配列解析論Ⅰを履修した学生を想定して講義を行うが、配列アラインメントのアルゴリズムに関する基礎的な知識があれば、受講して構わない。 単位取得のためには、随時行う小テスト・レポート課題を提出し、かつ筆記試験で基準以上の点数を取る必要がある。筆記試験のみを受験して講義に出席しないと単位が認められないので注意すること。
その他
理学部生物情報科学科の学部科目、「ゲノム配列解析論Ⅱ」と同時に開講する。 講義の大部分はオンラインで行うが、11月15日の筆記試験は対面で行う。