大学院
HOME 大学院 細胞生物学特論
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

細胞生物学特論

細胞生物学特論 (Special Lecture Cell Biology )
細胞生物学的な視点から、薬科学分野における最新の生物系の研究動向を紹介します。(Based on a cell-biological point of view, we introduce the latest biological research trends in the field of pharmaceutical sciences.)
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
430009240
GPH-SH6203L1
細胞生物学特論
河野 望
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
薬学系研究科
授業計画
9/24 複雑系細胞生物学への挑戦ー分子集団から創発する複雑な振舞いの理解に向けてー (及川 司) 10/1 自然免疫:異物と戦うオルガネラ (田口 友彦) 10/8 酸化脂質還元酵素GPx4とビタミンEによる生体機能制御機構 (今井 浩孝) 10/15 GPCRシグナルの解明と操作 (井上 飛鳥) 10/29 リゾリン脂質メディエーターの生理・病態機能 (青木 淳賢) 11/5 多様性に富んだ細胞分裂システム (北川 大樹) 11/12 栄養応答の分子基盤とその生理機能 (福山 征光) 11/19 神経細胞のアクチン細胞骨格と記憶 (關野 祐子) 11/26 イノシトールリン脂質代謝異常症 (佐々木 雄彦) 12/3 匂い情報処理の神経機構 ~回路、知覚、行動~ (竹内 春樹) 12/17 温度と生命の関係を探る温度生物学 (岡部 弘基) 12/24 合成生物学が可能とする次世代医療~疾患治療を目指して細胞を意のままに"プログラミング"する~ (小嶋 良輔) 1/7 細胞内脂質輸送の分子機構 (河野 望)
授業の方法
講義形式
成績評価方法
授業への出席およびレポート 
教科書
必要に応じてプリント等を配布する。 
参考書
必要に応じてプリント等を配布する。 
履修上の注意
特になし
その他
隔年開講 2019年度は開講