大学院
HOME 大学院 医学共通講義IV
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

医学共通講義IV

感染・免疫・腫瘍学(Ⅰ)-分子から疾病まで-
感染・免疫・腫瘍学(Ⅰ)- 分子から疾病まで - 本講義シリーズでは微生物学と基礎腫瘍学を中心に、最近の研究の進展を紹介する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
41411104
GME-ML6104L2
医学共通講義IV
山田 泰広
S1 A1
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
医学系研究科
授業計画
2024年4月9日(火) 加藤哲久(医科学研究所) 単純ヘルペス脳炎に関する最新の基礎的知見 2024年4月16日(火) 一戸猛志(医科学研究所) 腸内細菌とインフルエンザ 2024年4月23日(火) 畠山昌則(微生物化学研究所) ピロリ菌感染が引き起こすゲノム不安定性と胃発がん 2024年4月30日(火) 柴山恵吾(名古屋大学) 日本の薬剤耐性菌の状況 2024年5月14日(火)  モイ・メンリン(東大:発達医科学) (仮題)世界的に広がる感染症:蚊媒介性ウイルス感染症の流行現状 2024年5月21日(火) 竹田 誠(東大:微生物学) 呼吸器ウイルスと宿主プロテアーゼ 2024年5月28日(火) 加藤大志(東大:微生物学) パラミクソウイルス感染に関わる宿主因子の機能解析 2024年10月8日(火) 牛島 俊和 (星薬科大学) エピジェネティックな発がんの素地の発見からリスク診断応用まで :正直なデータ解釈こそが臨床に繋がる 2024年10月15日(火) 小倉 淳郎 (理化学研究所) 最新のマウス発生工学技術の開発について 2024年10月22日(火) 金田 篤志 (千葉大学) エピゲノム異常の蓄積と胃発がん 2024年10月29日(火) 古川 洋一 (医科学研究所) 遺伝性腫瘍から読み解く発がんメカニズム 2024年11月5日(火) 山梨 裕司 (医科学研究所) NMJの形成機構、形成不全とNMJ標的治療 2024年11月12日(火) 武川 睦寛 (医科学研究所) 細胞内シグナル伝達と疾患におけるその破綻 2024年11月19日(火) 西村 栄美 (医科学研究所) 組織幹細胞と老化、癌化
授業の方法
病因・病理学専攻と関連施設の教員による講義を行う。
成績評価方法
出席状況から判断。
教科書
標準微生物学 第14版 医学書院 ロビンス基礎病理学 第10版 丸善出版 ワインバーグ がんの生物学 第2版 南江堂
参考書
The Biology of Cancer (2nd edition)  (by Robert A. Weinberg, Garland Science) Fields Virology (Emerging viruses) 7th Edition
履修上の注意
各回ごとに出席をとる。 準備学習等について:事前配布資料があれば、内容を事前に確認しておくこと。