2023年度版
JP
EN
大学院
授業カタログとは
JP
EN
HOME
大学院
神経細胞生物学演習
戻る
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年4月20日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
神経細胞生物学演習
神経細胞生物学演習
神経細胞の細胞生物学的な研究手法を理解し、神経細胞とグリア細胞の細胞内構造、細胞機能、その分子メカニズムについて、最新の知見に基づいて実験を計画・実施し、データを解析できるようになる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
41331141
GME-MC7141S2
神経細胞生物学演習
各教員
S1
S2
A1
A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
教室
講義使用言語
日本語/英語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
医学系研究科
授業計画
1.脳神経組織の研究手法A 形態学的手法 2.脳神経組織の研究手法B 機能的手法 3.脳神経組織の研究手法C 分子生物学的手法 4.神経細胞の微細構造A シナプス 5.神経細胞の微細構造B 軸索と細胞骨格 6.神経細胞の微細構造C 細胞核 7.グリア細胞の微細構造A アストログリア 8.グリア細胞の微細構造B オリゴデンドログリア 9.グリア細胞の微細構造C ミクログリア 10.神経回路の発達とシナプス形成 11.神経回路の発達とシナプスリモデリング 12.神経回路の発達と精神神経疾患A 自閉スペクトラム症 13.神経回路の発達と精神神経疾患B 統合失調症 14. 神経回路の成熟と精神神経疾患C 神経変性疾患 15.脳の血管・リンパ管と神経回路
授業の方法
講義形式を主体とし、グループワーク、ディスカッションにより理解を深める。
成績評価方法
授業への参加状況(発表、発言など)を主に評価する。必要に応じてレポート作成により理解度を評価する。
教科書
Principles of Neurobiology Second Edition Liquin Luo CRC Press ISBN: 978-0815346050
参考書
Principles of Neural Science, Sixth Edition Eric Kandel, John D. Koester, Sarah H. Mack, Steven Siegelbaum McGraw Hill ISBN: 978-1259642234
履修上の注意
授業の前に指定された論文、参考文献等に目を通しておくこと。授業後には授業中に指摘のあった事項について、再度文献を検索してその内容を確認すること。
Open UTokyo OCW
Open UTokyo OPAC
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン