大学院
HOME 大学院 医学データの統計解析
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

医学データの統計解析

医学データの統計解析
統計的推測の基礎とともに、医学研究で日常的に用いられる統計解析手法、及びやや高度ながら身に付けておくべき統計解析手法について、実例を中心に教え、医学論文を読むうえで必須となる統計基礎知識を習得させると同時に、自らが統計解析を行ううえでの基礎能力を身に付けることを目的とする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
41318113
GME-PH6113L2
医学データの統計解析
松山 裕
S1
木曜3限、木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
医学系研究科
授業計画
4月06日 医学研究における統計学の活用 4月13日 治療効果・曝露効果の指標と95%信頼区間 4月20日 2群の比較 4月27日 層別解析・ロジスティック回帰 5月11日 分散分析入門・相関と回帰 5月18日 生存時間解析 5月25日 経時データ解析入門、サンプルサイズ設計 期末試験の日時は、7月28日(金)2限を予定(変更の可能性あり)
授業の方法
・講義形式(テーマごとに資料が配布される) ・毎回の講義に関連したミニレポートを毎週提出すること ・講義場所は医学部教育研究棟13F第6セミナー室 ・感染状況によっては、オンラインになる場合がある。UTASならびにITC-LMSの該当部分を必ずチェックすること。
成績評価方法
期末試験(80%)、毎回の小レポート(10%)、出席(10%)で評価する。
教科書
下記、参考書欄を参照
参考書
初級者向け参考書 ・はじめて学ぶ医療統計学.折笠秀樹 監訳(総合医学社) ・一歩進んだ医療統計学.折笠秀樹 監訳(総合医学社) 中級者以上向け参考書 ・医学研究における実用統計学. DG Altman著 木船・佐久間訳(サイエンティスト社) ・Lang et al.(著) 大橋・林 監訳:わかりやすい医学統計の報告-医学論文作成のためのガイドライン- 中山書店、2011. ・医師のための臨床統計学 基礎編.大橋靖雄 編著 医歯薬出版株式会社
履修上の注意
受講希望者は1回目の講義に必ず出席すること。 講義方法(対面かオンラインか)については、UTASならびにITC-LMSの該当部分を必ずチェックすること。