HOME
学部前期課程
国際研修 (スペイン語TLP研修(サマープログラム)) (スペイン語TLP研修(サマープログラム))
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
国際研修 (スペイン語TLP研修(サマープログラム)) (スペイン語TLP研修(サマープログラム))
スペイン語TLP研修(サマープログラム)
【注意】この授業は、開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意してください。
本研修は、スペイン語TLPの2年生の希望者を対象とするサマープログラムで、9月前半に2週間ほどメキシコに滞在する。
定員を20名前後としており、それを超える申請のある場合は選抜を行う。
大学で習得したスペイン語を積極的に使うこと、さらにはそれを通じて協定校の学生ら現地の人たちと交流することを目標としている。
具体的な訪問地として、首都のメキシコシティとグアナファト州を考えている。
メキシコシティでは、2つの協定校(EL COLEGIO DE MEXICOとUNAM)を訪問し、UNAM付属の語学学校にてインテンシブなコースをスペイン語でのプレゼンテーションやミニ講義の受講等の様々な活動に励むほか、博物館や史跡の見学も行う。グアナファト州では、世界遺産であるグアナファト市内やサンミゲルアジェンデを訪れるほか、歴史的な価値のある町や村を訪問する。
新型コロナウイルスなどに起因する感染症が再び深刻化した場合、オンラインで実施する。
MIMA Search
国際研修 (スペイン語TLP研修(サマープログラム)) (スペイン語TLP研修(サマープログラム))
宮地 隆廣
S2
集中
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
講義「メキシコの歴史と文化」(5時間)
講義「メキシコの政治と経済」(5時間)
フィールドワーク(人類学博物館、グアナファト大学、ストリートチルドレンを支援するNGOなど) (15時間)
UNAMの語学学校(20時間)
COLMEXとUNAMでのプレゼンテーション、その他交流活動(15時間)
資料講読その他準備(10時間)。
申請と(希望者が定員を超える場合)選抜、「TLP演習」内での予習を経て、9月前半の2週間、研修に参加する。
研修には、TLP担当教員が随行し、メキシコの歴史について適宜概説しつつ、現地の研究者や学生、市民との交流を促す。
日程終了後、レポートを提出する。
コロナ禍により訪問不可能の場合はオンライン方式とし、集中スペイン語講義(1週間)と同大学生との交流企画(2日間)、COLMEX教員による講演(1~2日間)等の活動を行う。
現地での活動状況と修了後のレポートによって評価する。
スペイン語TLPの2年生のみが登録可能である。
定員を超える申請があった場合は選抜を行い、許可された者のみが登録できる。
募集はTLPクラスの授業内で行われる。
語学学校も含め、1人あたり40万円前後の出費を見込んでいるが、個人の負担はそれからTLPの補助金やその他奨学金を差し引いたものとなる。
感染症の拡大状況によってはオンラインで実施するが、その場合はなるべく早くに学生に通知する。