学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
農学ライフサイエンス研究倫理
農学ライフサイエンス研究倫理
Ethics for Agricultural Life Sciences
農学は地球総生産の一部を有効に利用して人類の生活を豊かにするための実践的科学として発達してきたが,現代の農学の対象は一次産業そのものにとどまらず,遺伝子操作などのライフサイエンス関連技術を活用し,動物実験,動植物疾病管理,情報管理などをも包含するものとなっている.これらは社会にとって役立つ可能性を持つと同時に,倫理上・安全管理上の懸念やリスクを伴う側面も持つ.
本講義では、農学ライフサイエンス研究に関連する国際的規範や国内の法制度の内容,およびその前提となる社会的な議論のプロセスが存在がすることを理解し,さらに自らの研究活動が社会や地球圏に及ぼす影響を考察することを目標とする.
MIMA Search