4月07日 寺田透「機械学習によるタンパク質の機能予測」
4月21日 内藤雄樹先生(東京科学大学・特任准教授)「生命科学研究を支えるデータベース・ウェブツール」
4月28日 坊農秀雅先生(広島大学・教授)「データ駆動型ゲノム育種 (デジタル育種)に向けたゲノム編集データ解析基盤技術の開発」
5月08日 門田幸二「トランスクリプトーム解析のバイオインフォマティクス」
5月12日 山下雄史先生(星薬科大学・准教授)「情報科学と計算化学と創薬」
5月19日 森貴治先生(東京理科大学・准教授)「膜タンパク質系の分子動力学シミュレーション」
5月26日 岡崎圭一先生(分子科学研究所・准教授)「分子シミュレーションによる生体分子マシンの機能発現ダイナミクス解明」