大学院
HOME 大学院 農業資源経済学特論AⅠ (Agricultural and Resource Economics AI)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

農業資源経済学特論AⅠ (Agricultural and Resource Economics AI)

農業経営学 Farm Business Management
農業経営学,農村計画学に関する理論と実証方法について,国内外の既存の研究成果および実態をもとに学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3905592
農業資源経済学特論AⅠ (Agricultural and Resource Economics AI)
八木 洋憲
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学生命科学研究科
授業計画
一般経営学,農業経営学,農村計画学に関連する学術書および論文を輪読する。 毎週1-2名を原則として,参加者が報告する。 また,タームの最後に取りまとめのライティング(A4 1枚程度)を課す。 We read and discuss on academic articles on general/farm business management and rural planning. One or two reporter(s) will be assigned each week. Writing of the review may be asighned when finished reading (depending on the discussion).
授業の方法
ゼミ参加者は,ゼミのテキストについて,担当部分の要約および論点を報告する。引用文献,参考資料についても報告することが望ましい。報告者の用意した資料をもとに議論を行う。 Reporter should give a presentation on selected articles about point of discussion.
成績評価方法
出席およびゼミ報告により評価する。 Attendance and presentation at the seminar
教科書
専攻ガイダンスにて指示する。 Anounced at the guidance
参考書
専攻ガイダンスにて指示する。 Anounced at the guidance
履修上の注意
参加者は,選定した論文をよく読み,必要に応じて参考文献にも目を通すこと。 報告においては,論文の要約だけでなく,その貢献や課題について,論点と論拠を示すことが求められる。具体的には,専攻ガイダンスおよび授業にて指示する。 Attendants are supposed to read the material articles and important references. Reporters need not only to summarise the material articles but provide points of discussion such as contributions and problems with reasonable explanations. Details are announced at the department guidance and in the class.  Zoomを用いて行います。 Access via Zoom.
その他
初回はテキストは持参しなくてもよい。 農業経営学および関連する経営学(農業に限定しない)に関するテキスト(おもに英文)を輪読します。 なお,ゼミは博士課程学生と一緒に行う。