大学院
HOME 大学院 比較農業史特別研究Ⅰ (Advanced Study in Comparative History of Agriculture Ⅰ)
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

比較農業史特別研究Ⅰ (Advanced Study in Comparative History of Agriculture Ⅰ)

比較農業史特別研究Ⅰ(History of Agriculture)/ History of Agriculture
農業史研究に関して、大学院レベルの知識と研究の方法論を身に付ける。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3905260
GAG-AE7B57S2
比較農業史特別研究Ⅰ (Advanced Study in Comparative History of Agriculture Ⅰ)
松本 武祝
S1
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学生命科学研究科
授業計画
毎週金曜日13:00に開始。 Zoomと対面を併用する。 テキストを輪読する。 初回は4/7(金)。初回は全員オンライン参加とする。 今年度は松本が担当する。
授業の方法
報告者がテキストの指定された部分についてレジュメを作成し、それに基づいて報告する。その後、報告者の提示した疑問点・論点にもとづいて参加者全員で議論する。
成績評価方法
出席回数・報告内容・及び発言回数と内容によって評価する。判断材料に欠ける時は追加レポートを課す
教科書
田中一彦『忘れられた人類学者』忘羊社、2017年
参考書
ゼミの中で指定する。
履修上の注意
日本農村社会史に関する基礎的な知識を事前に学習する。 ゼミ参加者は、テキストの指定された箇所を事前に読み、質問やコメントをまとめたうえで、ゼミに参加する。