大学院
HOME 大学院 生産・環境生物学特別講義
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生産・環境生物学特別講義

生産・環境生物学特別講義 Special Lecture on Agricultural and Environmental Biology
目標
・生産・環境生物学専攻および研究協力ユニットが取り組む研究分野の概要を理解する。
・各研究室の研究成果、研究領域の最新の動向を理解する。
・今後の食糧、環境問題に対して生産・環境生物学が果たす役割を考察する。
概要
生産・環境生物学専攻および研究協力ユニットで行われている研究について基礎的知見から最新の成果までを紹介する。研究内容や成果の理解を通して、これからの時代に求められる農業生物資源や生産システムについて考察する。

Class objectives and themes
• Understand an overview of the research fields that the Department of Agricultural and Environmental Biology and its research collaboration units are working on
• Understand the research results of each laboratory and the latest trends in the research field
• Consider the role of agricultural and environmental biology in the food and environmental problems in the future
Outline of the class
In this lecture, the basic knowledge and the latest results of the research conducted in the Department of Agricultural and Environmental Biology and its research collaboration units will be introduced. Through the understanding of the research and its achievement, we will consider the agricultural biological resources and production systems that will be required in the coming era.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3901163
GAG-AB6K01L1
生産・環境生物学特別講義
各教員
S1 S2 A1 A2
木曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学生命科学研究科
授業計画
時間:木曜5限(16:50~18:35) 場所:ZOOMによるオンライン授業 日程:随時連絡します。初回は 4/11 、2回目は4/25の予定です。 (全13回) 作物学研究室 栽培学研究室 園芸学研究室 応用昆虫学研究室 植物分子遺伝学 昆虫遺伝研究室 植物病理学研究室 育種学研究室 生物測定学 生態調和農学機構 アジア生物資源環境研究センター アクティブ・ラーニング(2回) Time: Thursday 5th period (16:50 - 18:35) Place: ZOOM online meeting. Date: To be announced. The first class will be held on 11 Apr, and the second class will be held on 25 Apr. (Total 13 Classes) Lab Crop Science Lab Crop Ecology and Morphology Lab Horticultural Science Lab Applied Entomology  Lab Plant Molecular Genetics Lab Insect Genetics and Bioscience Lab Plant Pathology Lab Plant Breeding and Genetics Lab Biometry and Bioinformatics Inst Sustainable Agro-ecosystem Services Asia Research Center for Bioresource and Environmental Sciences Active Learning (twice)
授業の方法
講義はオムニバス形式で行われ、教員1名とゲストスピーカー1名が関連する分野に関して話題を提供する(研究協力ユニット担当分はこの限りではない)。講義の最後に質疑(10分程度)を行う。 The lectures will be conducted in omnibus form, with one faculty member and one guest speaker providing topics in related fields (this does not apply to research collaboration units). A question-and-answer session (about 10 minutes) will be held at the end of the lecture.
成績評価方法
出席とレポートにより評価する。レポートの課題については講義最終回終了後にメールで指示する。 Students will be evaluated based on attendance and final reports. (Note that instructions will be sent to you via the master's mailing list.
教科書
PowerPointを用いたプレゼンテーション、配布資料によって行なうため、使用しない。 We will have lectures with PowerPoint presentations, and will not use a special textbook.
参考書
使用しない。 None.
履修上の注意
事前にアナウンスされるゲスト・スピーカーの講義概要に基づいて予習をしてください。また、講義を聞いて興味を持った事柄について復習してください。 Please prepare for the lecture based on the guest speaker's lecture outline that will be announced in advance. Also, please review the topics you are interested in after listening to the lecture. 講義日程は不定期であり、また直前に変更される場合があるので注意すること。 Please note that the lecture schedule is irregular and is subject to change at the last minute.
その他
教室情報:オンライン(fully online) 授業使用言語:説明(medium of instruction)J、資料(course materials)J 2024年度記入:青木直大・前島健作 FY2024 was filled out by Naohiro Aoki and Kensaku Maejima