大学院
HOME 大学院 科学技術イノベーション政策研究
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

科学技術イノベーション政策研究

[THIS COURSE IS OFFERED IN BOTH JAPANESE AND ENGLISH]

科学技術イノベーション政策について、官公庁や調査研究機関等において政策形成やそのために必要なエビデンスの構築に携わる知識を学び、科学技術イノベーション政策を研究する際に重要な論点を俯瞰する。
加えて、これらを実践知とするため、科学技術イノベーション政策について、政策プロセス・制度またはエビデンス構築を対象に、グループワークを中⼼とした事例研究を⾏う。各学⽣には、個別の専門領域に閉じることなく、文理融合・学術分野横断的な協働を通じて問題解決を図り、政策を企画⽴案分析する素養の体得を期待する。
----
This course is designed to develop necessary skills for collecting and anlayzing evidence for public policy-making at government agencies and research institutions, as well as to overview basic issues on science, technology, and innovation (STI) policy research. Students are encouraged to learn across academic disciplines; they are expected to work with other students from different departments/schools toward problem-solving and develop necessary skills for dealing with public issues and planning/evaluating public policy.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3792-147
GEN-TM6m32L1
科学技術イノベーション政策研究
松尾 真紀子
A1 A2
水曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
[SIMULTANEOUS TRANSLATION FROM JAPANESE TO ENGLISH WILL BE OFFERED FOR GUEST SPEAKER LECTURES] 各分野の第⼀線で活躍する研究者による講義(前半)と、グループワーク(後半)による科学技術イノベーションに関連する政策課題についての分析・検討を⾏う。 --- In the first half of the course, prominent scholars and practitioners in the field of STI policy will provide lectures in order to develop studentsʼ fundamental understanding of such policies. In the latter half, students (in groups) will work on case studies to consider issues related to STI and analyze evidence for particular public policy 1:  STIプログラムガイダンス、コースイントロダクション  STIG program guidance, course introduction 2:  ゲスト1︓政策過程  A guest lecture on policy process 3:  ゲスト2︓政策と定量的評価⼿法  A guest lecture on policy and quantitative approach/methods 4:  グループ演習・イントロダクション  Introduction to the group work 5:  ゲスト3 科学技術と社会  A guest lecture on science technology and society 6:  ゲスト4 政策評価  A guest lecture on policy evaluation 7:  ゲスト5 科学技術イノベーション政策  A guest lecture on Science Technology Innovation policy 8:  グループ演習  Group work 9:  グループ演習  Group work 10:  中間発表会  Intermediate (progress) presentations 11:  グループ演習  Group work 12:  グループ演習  Group work 13:  最終発表会  Second (final) presentations ※講義スケジュール・内容は変更になる場合があります。 Notice:Class schedule may subject to change
授業の方法
より詳細なシラバスをはじめの授業で配布します。 A more detailed syllabus will be provided in the first lecture. 部局横断型教育プログラム「科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム」の必修科目です This is the required course of Science, Technology, and Innovation Governance (STIG) Program
成績評価方法
平常点(出席等)グループ発表およびレポート Class participation, group presentation and report. レポートは、講義とグループワークに基づき、各受講生単位で作成し、提出すること。 Each student is expected to submit a report based on the lectures and group-work exercise.
教科書
はじめの授業で参考文献を配布します。 List of reference will be distributed in the first class.
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)
その他
前提となる知識と項目:特になし None