大学院
HOME 大学院 俯瞰経営学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

俯瞰経営学

本講義「俯瞰経営学」は、主に工学系の大学院生にビジネスリテラシーを涵養することを目的に、広くリアルビジネスの実態や課題を紹介し、考えさせる講義として位置づけられております。ビジネスには、大企業が数万人の従業員を抱えて進めているものもあれば、起業家が自分を含めて数名で行っているものもあります。また、事業の流れを見れば、モノやサービスを起草している部門のビジネスもあれば、それをカスタマーに届けている部門までビジネスはつながっており、一方では、会社を動かすために必要なバックオフィスファンクションでも日々ビジネスが行われております。さらには、こういった会社に対するサービスを提供するを取り巻くステークホルダーの世界でも、例えば投資業といったビジネスが存在します。この広がりをできる限り幅広く紹介し、そこで活躍する人を紹介し、そこから見える課題や社会をとらえるための視座を提供することを目指します。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3792-134
GEN-TM7n43L1
俯瞰経営学
高貫 吉信
A1 A2
水曜6限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
2023-24年の講義内容は以下を予定しています。会社全体に関する戦略やCEO目線といったテーマ、各機能軸についてのトレンド等の紹介、それに資本市場、スタートアップ、生成系AI、グリーンビジネスといったホットトピックをあわせた講義とする予定です。 1回目 俯瞰経営学とは 2回目 勝ち抜く戦略の10か条 3回目 経営者のマインドセット 4回目 成功するM&A 5回目 CFOの仕事 6回目 Sales & Marketingの最前線 7回目 人と組織のマネジメント 8回目 バリュエーションと資本市場 9回目 スタートアップ企業の経営 10回目 サステナビリティ・グリーンビジネス 11回目 経営とオペレーション 12回目 CEO視点での戦略の実行 13回目 生成系AIと経営へのインパクト 14回目 総括
成績評価方法
・授業出席 ・中間レポート・期末レポートの内容
履修上の注意
視野を広げる
実務経験と授業科目の関連性
本授業ではビジネスを幅広い観点から俯瞰的に見ることを目的としています。本講義においては、各領域において実務経験があるゲストスピーカーとの議論を設けたり、各テーマについて多くの会社のご支援をしているコンサルタントの実体験を共有することによって、この目的を実現していきます。