大学院
HOME 大学院 化学システムマネジメント
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

化学システムマネジメント

国際的に自立した研究者・技術者として活動するために必要な能力の概要を学ぶ
Learn an overview of the competencies required to work as an internationally independent researcher and engineer
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3773-123
GEN-CS6917L1
化学システムマネジメント
竹内 久雄
A1 A2
木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
産業界・実業界の第一線で活躍する講師により、以下の内容を含む講義をオムニバス的に行う。 ・ 社会的課題 ・ 社会の中の技術者と果たす役割 ・ 企業活動の俯瞰 ・ 組織/経営戦略 ・企業の技術開発:日本の強み・弱み      ・ 起業・ベンチャー ・知財および標準化 ・デジタル変革と化学産業  ※各講師の講義内容は上記項目のいずれか(複数)にフォーカスする。 Lectures will be given in an omnibus format by lecturers active on the front lines of industry and business, and will include the following: ・Social Issues ・Role of researchers & engineers in society ・Overview of corporate activities ・Organization/Management Strategy ・Technology Development: Japan's Strengths and Weaknesses      ・Entrepreneurship/Ventures ・Intellectual Property& standardization ・Digital transformation and the Chemical Industry 
成績評価方法
出席率 レポート ※出席率を重視します percentage of attendance repots ※Attendance is more important.
履修上の注意
視野を広げる
実務経験と授業科目の関連性
当該分野の第1線で活躍する講師(下記所属)が、実務経験をもとに技術者に必要なリテラシーを説明する。 ・堤水素エネルギー研究所 ・㈱地球快適化インスティテュート(三菱ケミカルホールディングス傘下) ・東レ㈱ ・ユニゾン・キャピタル㈱ ・㈱土屋インターナショナルコンサルティング ・東京大学化学システム工学専攻 Lecturers who are active in the front lines of the relevant fields will explain the literacy necessary for engineers based on their practical experience. ・Tsutsumi Hydrogen energy laboratory ・The KAITEKI institute (a subsidiary of Mitsubishi Chemical Holdings) ・Unison Capital Corp. ・Toray ・Tsuchiya International Consulting