大学院
HOME 大学院 安全・環境化学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

安全・環境化学

実験研究に潜む危険性(化学物質の危険、火災・爆発、有害性と中毒、環境汚染等)を理解し、それに対する的確な安全・環境管理について習得する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3771-049
GEN-CH6500L1
安全・環境化学
土橋 律
S1
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.序、危険物とその安全な取り扱い【新井教授】  I.序  II.危険物とその安全な取扱   1) 化学物質と潜在危険   2) 化学物質に起因する発火・爆発事故と教訓   3) 化学物質取扱の安全化の考え方   4) 化学物質の潜在エネルギー危険性情報 2.実験室における火災・爆発【土橋教授】  実験室における安全確保の基本  危険現象の理解(火災・爆発現象)  事故発生未然防止(発火・爆発性物質の安全な取扱い)  緊急時対策(緊急措置、被害拡大防止) 3.有害物質と中毒【酒井教授】  化学物質の取り扱いの際の指針となるように、有害化学物質の生体影響に関わる基礎知識を整理し、毒性学の基礎、化学物質の体内動態、および基準値の考え方などについて講義する。 4.環境汚染と廃棄物の取扱い【辻准教授】  大学における廃棄物の考え方(分類・法的規制・取扱い)  廃棄廃液や有害固形物の分別・保管・運搬・処理  実験廃棄物の取扱いにおける注意点  不要試薬の廃棄について
授業の方法
213号講義室
成績評価方法
出席およびレポート
履修上の注意
基礎を固める(工学部共通)