密度汎関数理論(DFT)の基礎とその拡張を紹介する。また、ソフトウエアパッケージQuantum Espressoを用いたチュートリアルを含む/This lecture include introduction to density functional theory (DFT) and its extensions. The lecture includes also tutorial to a software package Quantum Espresso.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3752-085
GEN-AP5216L3
計算物理学
有田 亮太郎
S1
S2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
工学系研究科
授業計画
前半(4/20-6/1)
(1) 密度汎関数理論とは
(2) 多体摂動論との関連
(3) Quantum Espressoを用いたチュートリアル
後半(6/8-7/6)
(1) Local force method
(2) Density functional perturbation theory
(3) Ab initio downfolding
(4) Dynamical mean field theory (DMFT)
First half (April 20 to June 1)
(1) Introduction to DFT
(2) Relation to many-body perturbation theory
(3) Tutorial using Quantum Espresso
Latter half(June 8 -July 6)
(1) Local force method
(2) Density functional perturbation theory
(3) Ab initio downfolding
(4) Dynamical mean field theory (DMFT)
授業の方法
4/20開講
4/13にWebex接続確認を行う。
上記HPからテキストをダウンロードし、動画を視聴すること。
また、そこに書かれているようにMateriAppsをインストールすること。
Please try to access to zoom. You can check you connection on 13-th April.
Please download the pdf files and view the video.
Please also install MateriApps.
成績評価方法
レポート問題を解いて提出/based on the report submitted
参考書
Interacting Electrons, Richard M. Martin, Lucia Reining, and David Ceperley, Cambridge Univ. Press