大学院
HOME 大学院 宇宙探査ロボティクス
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

宇宙探査ロボティクス

月惑星探査では,ロボティクスが必要不可欠な技術となっている.そこで、宇宙ロボットの力学と制御について基礎理論を学び、実ミッションを理解しながら,月・惑星探査ロボットおよびそこで用いられている最先端の技術に触れる.宇宙探査の現状および将来計画を知るとともに,宇宙探査に関与する工学の意義を学ぶ.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3747-056
GEN-EE6702L1
宇宙探査ロボティクス
久保田 孝
S1 S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.宇宙ミッションとロボティクス(1回) 宇宙ミッションの紹介,ロボティクスの役割,宇宙ロボット 2.宇宙探査ロボットの作り方(2回) 惑星別探査ミッション,ロボットシステム,設計論 3.月惑星移動メカニズム(2回) 移動機構,テラメカニクス,微小重力環境移動 4.宇宙探査ロボットの航法誘導制御(2回) 自己位置同定,経路計画,障害物回避, テレロボティクス,自律化 5.宇宙探査プロジェクト(2回) 小惑星探査ミッション,月面着陸探査構想,火星表面探査構想 6. 将来の宇宙ロボット(1回) 将来ミッション,最先端ロボティクス
授業の方法
2022年度は4月8日(金)より開講(予定).Zoomでの講義となる.
成績評価方法
探査ロボットに関するレポートにより評価する.
履修上の注意
指示しない