大学院
HOME 大学院 弾性学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

弾性学

機械構造物の応力解析の基礎となる連続体力学および破壊力学まで含む固体力学のエッセンスを習得し有限要素解析結果を理解し設計に必要な知見を整理する能力を高める。

This course aims to learn fundamentals of solid mechanics including continuum mechanics and fracture mechanics, which consistuate the basis for stress analysis of mechanical structures, in order to be able to prpoerply understand finite element method analysis for mechanical design.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3722-143
GEN-ME6b21L1
弾性学
吉川 暢宏
S1
火曜2限、金曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
1.テンソル解析の基礎 / Fundamentals of tensor analysis 2.応力 / Stress 3.ひずみ / Strain 4.線形弾性理論 / Theory of linear elasticity 5.二次元問題 / Two dimensional problems 6.板・殻理論 / Theory of plates and shells 7.エネルギー原理 / Energy principles
授業の方法
毎回の授業内容に沿って参考書・参考資料等を用い事前に学習すること。 授業後はノート等をもとに復習すること。 Utilize textbooks and the reference book to prepare for class. After class, review your notes and the materials.
成績評価方法
講義内の小テスト及びレポート課題、出席点 Attendance, quizzes in class and reports.
教科書
Classical and Computational Solid Mechanics, Y. C. Fung & Pin Tong、非線形有限要素法のためのテンソル基礎の基礎,久田俊明、丸善
履修上の注意
基礎を固める(分野別基礎)
その他
事後履修:塑性学,非線形有限要素の原理と応用