大学院
HOME 大学院 建築熱システム解析学
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

建築熱システム解析学

建築伝熱と空気調和の基礎理論の習得、および近年の動向に基づいた建築環境・エネルギーへの考察を通じて、熱環境の形成からエネルギー消費・CO2排出に至る一連の建築熱システムを体系的に把握し、建築の省エネ化やカーボンニュートラル化に向けた方策を提案・実現していくための基礎力を養う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
3714-134
GEN-AR5n02L1
建築熱システム解析学
赤司 泰義
S1 S2
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
工学系研究科
授業計画
講義題目・順番等は変更される可能性がある。 第01回 ガイダンス 第02回 空調システムシミュレーション1 第03回 空調システムシミュレーション2 第04回 シミュレーション課題説明 第05回 シミュレーション結果発表 第06回 非定常熱負荷計算1 第07回 非定常熱負荷計算2 第08回 建築のエネルギー消費 第09回 ZEBと建築物省エネ法 第10回 SDGsとカーボンニュートラル 第11回 環境性能評価とESG投資 第12回 コミッショニング 第13回 データ駆動型マネジメント
授業の方法
ITC-LMSによる資料配布、レポート課題提示・提出を行う。講義中でもITC-LMSにアクセスできるようにPCを持参すること。
成績評価方法
出席・レポート・発表会の内容によって総合的に評価する。 レポートは、シミュレーション課題に関するものと、最近の動向に関するエッセイの2種類とする。
教科書
なし
参考書
なし
履修上の注意
指示しない
その他
事前履修:建築熱環境,建築設備第一