大学院
HOME 大学院 生物情報・分子遺伝学特論
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物情報・分子遺伝学特論

生物情報・分子遺伝学特論 生物情報および分子遺伝学についてオムニバス形式の講義により最先端の研究内容を習得する。
生物情報においては情報科学の側面を中心に、個々の分子から生み出されるシステムとしてのふるまいを理解するシステム生物やゲノム生物学、バイオインフォマティクス、オミクス解析による疾患の理解、進化ダイナミクスの理論的解析と構成的実験、生体内力学計測の最先端の研究内容を学ぶ。分子遺伝学については最先端分子遺伝学としてゲノムおよびエピゲノムの構造と機能について最先端の研究内容を学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35617-0002
GSC-BS6202L1
生物情報・分子遺伝学特論
黒田 真也
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
10月4日黒田 真也 システム生物学 10月11日角田 達彦 生活習慣病、がん、免疫のオミクス解析 1  10月18日角田 達彦 生活習慣病、がん、免疫のオミクス解析 2 10月25日 程 久美子 siRNAによる遺伝子発現制御とその応用 11月1日 程 久美子 microRNAによる高次生命機能における遺伝子発現制御 11月8日 澤井 哲 細胞の自己組織化ダイナミクス (i) 11月15日 澤井 哲 細胞の自己組織化ダイナミクス (ii) 11月22日 杉村薫 生体内力学計測(1) 11月29日 杉村薫 生体内力学計測(1) 12月6日 古澤 力 進化ダイナミクスの理論解析と構成的実験(1) 12月13日 古澤 力 進化ダイナミクスの理論解析と構成的実験(2) 12月20日 豊島有 神経回路と行動のシステム生物学 (1) 12月27日 豊島有 神経回路と行動のシステム生物学 (2) 1月10日 瀬尾 秀宗 抗体遺伝子再編成の活性化を利用したモノクローナル抗体作製技術開発とその医療応用 Oct. 4 Shinya Kuroda Systems Biology Oct. 11 Tatsuhiko Tsunoda Omic Analysis for Common Disease, Cancer, and Immunology 1 Oct. 18 Tatsuhiko Tsunoda Omic Analysis for Common Disease, Cancer, and Immunology 2 Oct. 25 Kumiko Tei Gene expression regulation via small interfering RNA and its practical application Nov. 1 Kumiko Tei Gene expression regulation via microRNA in the higher biological function Nov. 8 Satoshi Sawai Self-organizing cell dynamics (i) Nov. 15 Satoshi Sawai Self-organizing cell dynamics (ii) Nov. 22 Kaoru Sugimura In vivo force measurement (I) Nov. 29 Kaoru Sugimura In vivo force measurement (II) Dec. 6 Chikara Furusawa Theoretical and experimental analysis of evolutionary dynamics (1) Dec. 13 Chikara Furusawa Theoretical and experimental analysis of evolutionary dynamics (2) Dec. 20 Yu Toyoshima Systems biology of neural circuit and behavior (I) Dec. 27 Yu Toyoshima Systems biology of neural circuit and behavior (II) Jan. 10 Hidetaka Seo A method to generate monoclonal antibodies by enhanced immunoglobulin gene rearrangements and its application to antibody therapeutics.
授業の方法
生物情報および分子遺伝学についてオムニバス形式の講義により最先端の研究内容を習得する。 The latest research topics in biological information and molecular genetics will be given through omnibus lectures.
成績評価方法
出席および各教員から提出されるレポート課題に対する内容を総合的に評価。 Evaluated by attendance and content of reports.
教科書
実施時に各教員が作成した資料を配布 Materials will be distributed.
参考書
システムバイオロジー(現在生物科学入門8)、バイオインフォマティクス、Essential細胞生物学
履修上の注意
特になし