大学院
HOME 大学院 宇宙地球フロンティア特論Ⅱ
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

宇宙地球フロンティア特論Ⅱ

授業の目標、概要宇宙の始まりから生命の起源と進化まで、様々な分野の最先端の研究を解説する。受講者には、学際研究の面白さを味わって欲しい。また、産業界への応用を意識した内容も紹介する。

We will introduce recent interdisciplinary research on a wide variety of scientific topics, in particular the origin and evolution of the universe and life. The rink to industrial applications will be also discussed.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-3022
GSC-EP6602L2
宇宙地球フロンティア特論Ⅱ
廣瀬 敬
S1 S2
木曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
宇宙地球フロンティア国際卓越大学院プログラムの担当教員等がオムニバス形式で講義する。 4月6日 小宮 剛 教授 「先カンブリア時代の地球と生命の進化概論」 4月13日 中村 文隆 准教授 「電波観測と数値流体シミュレーションで探る星の誕生過程」 4月20日 鍵 裕之 教授 「高圧下でアミノ酸をつなぐ:前生物条件下での分子進化の可能性」 4月27日 宮本 英昭 教授  「宇宙資源の考え方と関連研究の動向」 5月11日 伊部 昌宏 准教授 「素粒子標準模型と宇宙論」 5月18日 市原 美恵 准教授 「海域火山噴火の観測と理解を目指す研究の最前線」 5月25日 海老沢 研 教授 「コンパクト天体のX線観測」 6月8日 河合 研志 准教授 「グローバル地震学入門 〜地中を伝播する地震波を使って地球の進化を理解する〜」 6月15日 後藤 和久 教授 「白亜紀末の巨大隕石衝突と大量絶滅」 6月22日 木下 正高 教授 「海洋科学掘削による巨大地震発生帯の場を知る」 6月29日 西山 和孝 教授 「「電気推進ロケットによる太陽系探査」」 7月6日 土松 隆志 准教授 「気候変動と植物の進化」 7月13日 山崎 典子 教授 「宇宙の化学組成とその進化」 -------------------- Lectures will be given by members of the IGPEES. April 6 Prof. KOMIYA Tsuyoshi "Introduction to evolution of earth and life through the Precambrian" April 13 Assoc.Prof. NAKAMURA Fumitaka "Star formation research using radio observations and computational hydrodynamical simulations" April 20 Prof. KAGI Hiroyuki "Polymerization of amino acids at high pressure: a potential for molecular evolution under prebiotic conditions." April 27 Prof. MIYAMOTO Hideaki "Concept of space resources and Trends in related research" May 11 Assoc.Prof. IBE Masahiro "Standard Model of Particle Physics and Cosmology" May 18 Assoc.Prof. ICHIHARA Mie "Frontier for observing and understanding volcanic eruptions in oceanic regions" May 25 Prof. EBISAWA Ken "X-ray observation of the compact objects" June 8 Assoc. Prof. KAWAI Kenji "Introduction to Global Seismology: Toward understanding the evolution of the Earth using seismic waves" June 15 Prof. GOTO Kazuhisa "Asteroid impact and mass extinction at the end Cretaceous" June 22 Prof. KINOSHITA Masataka "State & property of mega thrust earthquake zone trough scientific ocean drilling" June 29 Prof. NISHIYAMA Kazutaka "Solar system exploration by electric propulsion rocket" July 6 Assoc.Prof. TSUCHIMATSU Takashi "Climate change and evolution of plants" July 13 Prof. YAMASAKI Noriko "Chemical composition of the Universe and its evolution"
授業の方法
講義 Lectures
成績評価方法
出席+レポート Attendance + Submission of reports
教科書
特になし(講義の中で必要に応じて紹介する。) None (introduce in each lecture if necessary)
参考書
特になし(講義の中で必要に応じて紹介する。) None (introduce in each lecture if necessary)
履修上の注意
特になし None