大学院
HOME 大学院 地形形成進化学
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

地形形成進化学

地形形成進化学 Evolutionary Geomorphology
変動帯で形成される地形は,内的作用と外的作用が相互に作用して発達している。この授業ではそれらの概観と一つ一つの要素について説明する.特に内的作用を担う内陸活断層や沈み込み帯の地殻変動などについて,地形の形成を論じる変動地形学,現在の変動を 測る測地学, 数値モデリングの視点から解説し,実際の研究例を紹介する。
Geomorphology in large-scale orogenic belts at plate boundaries has been developed by the interaction between endogenetic and exogenetic processes. Its overview and each component will be explained in this lecture. We especially discuss the roles of inland active faults and crustal deformation in subduction zones from the point of views in geodetic measurements, tectonic geomorphology and numerical modeling.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35616-1031
GSC-EP6418L2
地形形成進化学
田中 愛幸
A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
・変動地形の概論 ・測地観測と地殻変動 ・活断層の調査例 ・海岸変動の調査例 ・地震サイクルのモデリング -Overview of tectonic geomorphology -Geodetic measurements and crustal movements -Case studies of active faults -Case studies of neotectonics in coastal area -Earthquake cycle and its numerical modeling ○開講日程/Schedule Aタームに開催、追ってアナウンスする /TBA
授業の方法
講義(online) Lecture (online)
成績評価方法
出席点、授業内レポート Attendance at class and report
教科書
教科書は適宜指示する The textbooks will be instructed appropriately in class.
参考書
Tectonic Geomorphology, Douglas W. Burbank and Robert S. Anderson
履修上の注意
TBA