学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウントの記載は削除しております。
最終更新日:2023年3月15日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
地球物理数学
地球物理数学 Mathematical Methods in Geophysics
【授業内容】
学部で数理的手法を学ぶ機会が少なかった人を対象として、地球科学の諸現象・諸過程を記述する数学を理解するうえで必要な基礎的項目について解説する。
【授業細目】
1.ベクトルと行列
2.常微分方程式
3.ベクトルの微分とベクトル微分演算子
4.線積分と面積分
5.フーリエ級数とフーリエ積分
6.偏微分方程式
【Objective】
Fundamental mathematics needed for descriptions of various phenomena and processes in earth science is explained. This lecture is intended for graduate students who had few chances to take lectures for geophysical mathematics in undergraduate days.
【Contents】
1. Vector and matrix
2. Ordinary differential equation
3. Differential of vector and differential operator
4. Line integral and surface integral
5. Fourier series and Fourier integral
6. Partial differential equation
MIMA Search