大学院
HOME 大学院 ナノ量子情報エレクトロニクス特論I
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ナノ量子情報エレクトロニクス特論I

### 講義詳細や講義資料、レポートの提出など全てUTOLで行いますので、そちらをご利用下さい ###

ナノ量子情報エレクトロニクスは、物理学、半導体工学、光エレクトロニクス、情報科学などを含む工学、理学、数理科学の幅広い分野にわたる学際的な研究・学問領域で、量子計算や量子暗号などの量子情報技術はもちろん、関連ナノ技術も含まれます。

本講義は、このような学際的分野の基礎から応用までを学ぶための部局・専攻横断型の講義です。

本講義では、ナノ量子情報エレクトロニクス研究において第一線で活躍する学内の様々な部局の講師陣が基礎事項の解説とその最先端を紹介するだけでなく、関連基礎研究を進めている企業の協力を得て、企業研究所における集中講義も行います。この集中講義では、企業を訪問して直にその研究環境を見ることができるとともに、学術的内容はもちろん、産業を意識した研究のあり方など幅広い議題について、企業の研究者たちと直接議論を交わすことができます。

分野や大学・企業の壁にとらわれない積極的な学生の皆さんの受講を期待しています。

本講義は、計13回のオムニバス講義で、毎回の授業後にレポートを提出して頂き、提出状況とレポートの内容によって成績が評価されます。

レポートはWordテンプレートを使用してA4半ページ程度の分量で作成し、PDF形式で授業日のフォルダに提出すること。

レポートの分量が少なすぎる場合、や配布資料の内容をかいつまんで単にまとめた内容では、評価の対象とならない場合があるので注意すること。

提出期限は、授業があった週の日曜日24時です。


Nano Quantum Information Electronics is an interdisciplinary research and academic field that spans a wide range of engineering, science, and mathematical sciences, including physics, semiconductor engineering, optoelectronics, and information science, and includes not only quantum information technologies such as quantum computation and quantum cryptography, but also related nanotechnologies.

This lecture is a cross-divisional and cross-departmental course to learn from the fundamentals to applications of such interdisciplinary fields.

In this course, lecturers from various departments of the university who are active at the forefront of nano-quantum information electronics research will not only explain the fundamentals and introduce the state-of-the-art, but will also give intensive lectures at corporate laboratories with the cooperation of companies that are conducting related basic research. In these intensive lectures, students can visit companies to directly observe their research environment and directly discuss a wide range of topics, including not only academic content but also how research should be conducted with industry in mind, with researchers from the companies.

We look forward to active students who are not bound by the barriers of their field, university, or company.

This course consists of 13 omnibus lectures, and students are required to submit reports after each class. Grades will be based on the submission status and the content of the reports.

The report should be about a 0.5-1 A4 page in size using a Word template and submitted in PDF format in the folder on the class day.



Please note that reports that are too small or that simply summarize the content of the handouts may not be graded.



The deadline for submission is 24:00 on Sunday of the week in which the class is held.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
35603-0081
GSC-PH6190L2
ナノ量子情報エレクトロニクス特論I
平川 一彦
S1 S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学系研究科
授業計画
UTOLをご覧ください。
授業の方法
UTOLをご覧ください。
成績評価方法
UTOLをご覧ください。
教科書
UTOLをご覧ください。
参考書
UTOLをご覧ください。
履修上の注意
UTOLをご覧ください。