大学院
HOME 大学院 物質エネルギー循環論II
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

物質エネルギー循環論II

物質エネルギー循環論II (光エネルギー変換論)
【目標】さまざまな光エネルギー変換過程の基礎科学を学ぶ。
【概要】現在の地球環境は、光合成による二酸化炭素固定と酸素の発生、酸素の光化学反応による成層圏のオゾン層形成による生物の陸上進出、太陽光エネルギーによる大気循環と海水の地球規模での循環、温室効果ガスによる気候変動など、いずれも莫大な量の太陽光エネルギーの変換によってもたらされたものである。また、地球上で生きる生物の視覚や生物発光、太陽光発電や有機EL素子など、さまざまな現象が光エネルギー変換によって作動している。本講義では、こうした光エネルギー変換の基礎科学について講義する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M282-0480A
GAS-SS6C09L1
物質エネルギー循環論II
瀬川 浩司
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
1.「光」とは何か (木下) 2. 地球と光エネルギー (瀬川) 3. 光化学の基礎(1)基礎原理 (木下) 4. 光化学の基礎(2)計測法 (木下) 5. 視覚と光センシング (瀬川) 6. 生物発光と化学発光 (瀬川) 7. 半導体発光素子と有機EL素子 (木下) 8. 自然界の光合成 と人工光合成 (瀬川) 9. 太陽光発電(1)シリコン系太陽電池 (瀬川) 10. 太陽光発電(2)有機系太陽電池 (瀬川) 11. 太陽光発電(3)光エネルギー変換 (木下)
授業の方法
オンライン講義
成績評価方法
レポート
教科書
開講時に指示する
参考書
開講時に指示する
履修上の注意
各回の出席を取る