大学院
HOME 大学院 計算機構論II
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

計算機構論II

プログラミング言語に関連する最近の話題トピックについて学習する.

今年度は「機械学習技術(特に大規模言語モデル)のプログラミング言語への応用」をテーマとし,ソフトウェア科学・工学の広範な分野にまたがる文献リストから,各人が興味があるものを選び輪講形式で発表する.内容の詳細や具体的な文献リストについては、下記のホームページを参照すること.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31M282-0220S
GAS-SS6B02L1
計算機構論II
森畑 明昌
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
1. ガイダンス 2. イントロダクション 3-15 各担当部分を輪講形式で学ぶ
授業の方法
最初の数回は扱う分野に関するイントロダクションにあて,それ以降は輪講形式で行う.初回の割当てに従い当該文献を各人が順に紹介していく.発表は原則としてオンラインで行う.
成績評価方法
文献紹介の様子や,講義への参加状況によって評価する.
教科書
特になし
参考書
特になし
履修上の注意
特になし