大学院
HOME 大学院 世界システム論I
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

世界システム論I

「人間の安全保障」の現在
この授業では,主に国際関係論の観点から「人間の安全保障」をめぐる最新の政策的・学術的議論を関連文書・文献の輪読を通じてレビューする.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31D230-0390S
GAS-SI6A03L1
世界システム論I
阪本 拓人
S1 S2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
総合文化研究科
授業計画
受講者とも相談の上,国際関係論・国際安全保障論分野を中心に「人間の安全保障」に関する主要な学術文献を輪読する. 今学期は,以下のような文献を読むことを考えている. Lautensach, A., S. Lautensach, and BCcampus. 2020. Human Security in World Affairs: Problems and Opportunities. BCcampus & University of Northern British Columbia. Hanlon, Robert J., and Kenneth Christie. 2016. Freedom from fear, freedom from want : an introduction to human security. Toronto: University of Toronto Press. Tétreault, Mary Ann, and Ronnie D. Lipschutz. 2009. Global politics as if people mattered. 2nd ed. Lanham: Rowman & Littlefield Publishers.
授業の方法
文献の輪読と議論
成績評価方法
議論への参加度
教科書
なし
参考書
授業時に指定する
履修上の注意
特に事前の準備等必要ないが,かなりの分量の文献を読むことになるので,熱意をもって参加してもらいたい.
その他
初回授業から対面で実施するので注意すること