学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
多元地域協力論II
中国外交文書読解Ⅱ(中華民国国民政府外交部期―中華民国外交部期・中華人民共和国外交部期)
中華民国国民政府外交部檔案、中華民国台北政府外交部檔案、中華人民共和国外交部檔案の原文書を読む。内容を理解することもあるが、中国の外交文書の扱い方、見かた、そこから想定される研究課題やその設定の仕方などについてか考えたい。翻訳が目的ではなく、史料の中から研究テーマを探す訓練をする場と思っていただければと思う。Sセメスターのゼミナールと合わせることで中国外交文書の通時的理解が得られるだろう。なお、適宜、研究報告やゲストの報告などを加える。この授業に出たから直ちに檔案が読めるようになるわけではないが、読解、文書に基づく研究の手がかりを得たり、習慣を身につけたりすることはできると思う。なお、適宜文献講読の時間を設けて、文献の理解、読み方についても検討したり、ゲストを招いての報告会をおこなう。
MIMA Search