学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
表象技術論I
ヴァルター・ベンヤミン「1900年前後のベルリンの幼年時代」講読
ベンヤミンのテクストを精読する。ドイツ語原文の訳読を主軸とするが、原テクストの各種ヴァージョンのほか、邦訳・英訳・仏訳ほかを参照する。したがって、ドイツ語の読解能力を必須とはしない。このテクストは自伝的エッセイであると同時に一種のイメージ論であり、たんなる訳読にとどまらない考察を行なう。それゆえ、担当教員の講義のほか、参加者による発表(特定テーマないし文献に関する内容)を適宜実施する。「1900年前後のベルリンの幼年時代」のみに特化した研究ではなく、ベンヤミンのこのテクストを出発点としたイメージ論の展開が目標であり、参加者はテクストの物質的な肌理に敏感でありつつ、読解においては自由な発想で臨んでもらいたい。
MIMA Search