学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
異文化コミュニケーション論I
短篇のモダニズムーーキャサリン・マンスフィールドを読む
この授業ではおもにニュージーランド出身の英語短篇作家キャサリン・マンスフィールド(Katherine Mansfield, 1888-1923)の短篇小説を読みます。昔から日本でも人気の高い作家で、継続的に翻訳紹介もされていますが、近年、マンスフィールドの作品はそのモダニズム的な技法の革新のみならず、フェミニズムやジェンダー/セクシュアリティ、スピリチュアリティ、コロニアリズム、グローバルな越境性など多様な見地からあらたな関心を集めており、Katherine Mansfield Societyなどの活発な活動のほか、アリ・スミスなど現代の英語作家などからも熱心な再評価を受けています。スケジュール的に余裕があれば評論や手紙・日記などの資料についても扱ってみたいと思います。
MIMA Search