学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学自由研究ゼミナール (駒場2キャンパスで最先端生命医科学探究とバイオテクロジー開発をしよう) (最先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究への誘い@駒場IIキャンパスInvitation to Advanced Biotechnology Development and Life Science
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学自由研究ゼミナール (駒場2キャンパスで最先端生命医科学探究とバイオテクロジー開発をしよう) (最先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究への誘い@駒場IIキャンパスInvitation to Advanced Biotechnology Development and Life Science

最先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究への誘い@駒場IIキャンパス Invitation to Advanced Biotechnology Development and Life Science Research @ Komaba II Campus
本ゼミは、駒場IIキャンパスにおいて行われている最先端の生命科学やバイオテクノロジーの研究開発の内容を、学部生の皆さんに伝え、実際の研究に触れ、関わっていくきっかけとすることを目指しています。駒場IIキャンパスにおいて行われている先端生命科学研究に関しては、システム生物医学ラボラトリーズ(Laboratories for Systems Biology and Medicine: LSBM)のホームページ(https://www.lsbm.org/*****)に掲載しています。

【先端研とは】
学部生のみなさんが主に学ぶ駒場Ⅰキャンパスから歩いてすぐの所、駒場Ⅱリサーチキャンパスにある先端科学技術研究センター(先端研)は、「学術の発展と社会の変化から生じる新たな課題へ機動的に挑戦し、人間と社会に向かう先端科学技術の新領域を開拓することによって、科学技術の発展に貢献することを目的とする」研究所です。

【LSBMとは】
LSBMは、次世代生命医科学を開拓すべく有機的に協働する、バーチャルな十以上の研究室集合体です。主に先端研のメンバーを中心として理学・工学・情報科学・医学の研究者が、積極的なコラボレーションを展開しています。

This seminar aims to inform undergraduate students about the cutting-edge life science and biotechnology research and development taking place at the Komaba II campus, and to provide them with an opportunity to experience and become involved in actual research. Information about the advanced life science research being conducted at the Komaba II campus is posted on the Laboratories for Systems Biology and Medicine (LSBM) website (https://www.lsbm.org)./*****

The Research Center for Advanced Science and Technology (RCAST), located on the Komaba II Research Campus, a short walk from the Komaba I Campus where most undergraduate students study, is dedicated to "contributing to the advancement of science and technology by taking on new challenges arising from academic development and social change, and by exploring new areas of advanced science and technology for the benefit of humanity and society.

LSBM is a virtual group of more than ten laboratories that collaborate organically to pioneer the next generation of biomedical science. LSBM is a virtual group of more than ten laboratories that collaborate organically to pioneer the next generation of biomedical science.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31830
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (駒場2キャンパスで最先端生命医科学探究とバイオテクロジー開発をしよう) (最先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究への誘い@駒場IIキャンパスInvitation to Advanced Biotechnology Development and Life Science
大澤 毅
S1
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
4月27日(土)12時〜15時に、駒場IキャンパスのKOMCEE West (B1F-001)レクチャーホールにて開催される「駒場II 生命科学シンポジウム」に参加してください(集中講義)。冒頭に、本全学ゼミのガイダンスを行い、その後、駒場IIキャンパスで行われている研究・開発内容や、学生の関わり方に関して発表します。 さらに同日シンポジウム後の15時〜18時に、駒場IIキャンパスの生命科学・技術系の研究室合同でポスター発表会(KOMCEE East B1F ホワイエ、駒場Iキャンパス)があります。希望者は参加して各研究室の教員や研究者・学生と交流し、より深く学ぶ機会もできます。また、担当研究室に個別に連絡(email)をして各研究室に独自に見学・体験(実践的な研究に携わる)することもできます。 Please join us for the Komaba II Life Science Symposium on Saturday, April 27, 12:00 - 3:00 pm in the KOMCEE West (B1F-001) Lecture Hall on the Komaba I campus (intensive lecture). At the beginning of the symposium, guidance for this all-campus seminar will be given, followed by a presentation on the research and development being conducted at the Komaba II campus and how students can get involved. In addition, after the symposium on the same day, from 3:00 to 6:00 p.m., there will be a poster presentation session (KOMCEE East B1F foyer, Komaba I Campus) by a joint group of life science and technology laboratories on the Komaba II Campus. Those who wish to attend can participate and interact with faculty members, researchers and students from each laboratory, and also have the opportunity to learn more about them. You can also independently visit and experience (engage in practical research) each laboratory by contacting (email) the laboratory in charge individually.
授業の方法
同シンポジウムで紹介される先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究に関して、興味のある研究室の研究内容に関して、レポート課題(https://www.sadaotalab.net/***** https://sadaotalab.com/***** に掲載)を提出する。 シンポジウム後にポスター発表会に参加してより深く学ぶことが可能。担当研究室に個別に連絡(email)をして各研究室に独自に見学・体験(実践的な研究に携わる)することも可能。 Students will submit a report (https://www.sadaotalab.net/***** https://sadaotalab.com/*****) on their laboratory's research of interest regarding the advanced biotechnology development and life science research to be presented at the symposium. After the symposium, students can participate in poster presentations to learn more. You can also contact the laboratory in charge of your research to visit and experience each laboratory independently.
成績評価方法
本授業は出席と提出するレポートの内容で成績評価を行う。 Grades for this class will be based on attendance and the content of the reports to be submitted.
履修上の注意
【本ゼミについて】 「駒場II 生命科学シンポジウム」(開催日:4月27日(土)12時〜、KOMCEE West (B1F-001)レクチャーホール(駒場Iキャンパス)にて、駒場IIキャンパスの生命科学・技術系の教員・研究者が集まり、それぞれ行っている研究や活動に関して、紹介します。冒頭で、ゼミの内容や課題、先端研生命系の研究紹介を行います。 履修生は、同シンポジウムで紹介される先端バイオテクノロジー開発・生命科学研究に関して、興味のある研究室の研究内容に関して、レポート課題(https://www.sadaotalab.net/***** https://sadaotalab.com/***** に掲載)を提出してください。 シンポジウム後にポスター発表会に参加してより深く学ぶことができます。また、担当研究室に個別に連絡(email)をして各研究室に独自に見学・体験(実践的な研究に携わる)することもできます。 先端研は、意欲の高い学生と駒場生の間から交流し、機会を作ってトレーニングし、共に成長して、世界を変えていくことを目指します。ファーストコンタクトとして、奮ってこの機会を利用してください。 At the "Komaba II Life Science Symposium" (Date: Saturday, April 27, 12:00 - at KOMCEE West (B1F-001) Lecture Hall (Komaba I Campus), faculty members and researchers of life science and technology on Komaba II Campus will gather and introduce their research and activities they are conducting. At the beginning of the symposium, we will introduce the contents and challenges of the seminar and the research of the Institute for Advanced Study of Life Sciences and Technology. Students are required to submit a report assignment (available at https://www.sadaotalab.net/***** https://sadaotalab.com/*****) on the research of their laboratory of interest regarding the advanced biotechnology development and life science research to be presented at the symposium. After the symposium, you may participate in poster presentations to learn more. You may also contact (email) the laboratory in charge individually to visit and experience (engage in practical research) each laboratory independently. The Institute for Advanced Study aims to interact with highly motivated students and Komaba students, to create opportunities and training, to grow together, and to change the world. As a first contact, we encourage you to take advantage of this opportunity.
実務経験と授業科目の関連性
該当科目でない/Course not applicable