学部前期課程
HOME 学部前期課程 全学自由研究ゼミナール (日本舞踊の実施 / 着付けの実施 / 盆踊りの実施)
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

全学自由研究ゼミナール (日本舞踊の実施 / 着付けの実施 / 盆踊りの実施)

日本舞踊の実施 / 着付けの実施 / 盆踊りの実施
世界で日本舞踊、和エンターテイメントのショーを展開してきた講師孝藤右近が、日本舞踊を通じ世界に通用する日本の美である型や所作、また全国に存在する数々の盆踊りを歴史と共に教えていくことで、日本文化を身につけていきます。
日本舞踊は、400年以上前から伝承される歌舞伎でみられる踊りや舞妓さん、芸者さんがお座敷で踊られる日本を代表する体で表現する和の芸術です。
また日本舞踊は着物を着て踊りますので、浴衣(着物)を自分で着れるように着付け指導も実施し、浴衣(着物)を1人で着れるようになります。
※講義では、踊りの実施は洋服で行います。講義のスケジュールの中に浴衣の着付けがはいります。
浴衣は夏の着物として、手軽に着て遊びにいけたりするもので、この日本が生んだファッションで世界中に愛好家が増えている日本を代表する美の形です。
グローバルな社会で日本特有の価値である着物を着て踊りが出来ることは、、それだけでコミュニケーションが深まり自分自身のアイデンティティーとなり世界に羽ばたく自身の強みを持たせてくれます。
また盆踊りを習得にすることにより地元や地域の祭り参加や指導ができることにより、伝統文化の継承につながります。

和の心を養い
豊かな世界観を身につけていきます。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
31763
CAS-TC1200S1
全学自由研究ゼミナール (日本舞踊の実施 / 着付けの実施 / 盆踊りの実施)
孝藤 右近
S1 S2
火曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
教養学部(前期課程)
授業計画
日本各地に残る有名な盆踊り、また日本舞踊を北から南まで選曲し1履修1曲マスターする計画 日本舞踊式挨拶→盆踊り曲の解説→振り覚え→音はめ→繰り返し踊り型の手直し→グループ発表 →総評→日本舞踊式挨 が1履修の基本的な流れと なります
授業の方法
盆踊り、日本舞踊の講習を実技+歴史から紐解く意味合いなどを講義します。 講師の見本により振り付けを教えます。 振り付けを覚えた後、音楽に間をあわせたり、日本舞踊の基礎を元に美しく、そして格好よく踊れるように繰り返しお稽古します。 衣装は動きやすい格好で行います。 日本舞踊から学べるお辞儀や立ち居振舞いも同時に講義します。 総仕上げとしてグループに分けて、発表スタイルで踊って頂き、その踊り曲をマスターします。 【授業実施場所】コミュニケーションプラザ北館 身体運動実習室3
成績評価方法
履修の日数が最低限越えていること。 課題になる盆踊りを履修の中で上手下手ではなく振りを覚え、意味合いを理解し踊れるようになる マスターする曲数は履修の日数により決まります。 曲数がより多くマスターできることが評価に繋がります。
履修上の注意
盆踊りは郡舞(みんなで合わせて踊る)で行うものなので、講師は皆ができるように指導していきます。 周りと楽しく共演することが盆踊りのテーマであり、それが世界中で踊りの輪を作るものになります。 グループレッスンで受講を重ねるごとに周りと踊りでシンクロしていくことを意識して履修してください。