学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
住環境の科学
人と木と木造建築
地球温暖化などの環境問題に対し、木材の適切な利用を核とした資源循環型社会への移行が世界的に求められています。本講義では、森林資源から木造建築に至るまでの様々な観点で「人と木と木造建築」について学んでいきます。すなわち、木材の微細構造から基礎的物性などに関する基礎知識や、未利用資源あるいはリサイクル利用に関する社会科学的な分野の基礎知識等を学び、木材を有効活用してつくられる製材・木質材料(集成材・合板・繊維板等)の特徴や、木造住宅・中大規模木造建築に至るまでの生産・流通などについて学び、木造建築の設計に必要な基礎知識や様々な木造建築の事例、および居住空間等木材を使用した環境のアメニティ等について学習します。
MIMA Search